県政一般・報道提供資料

ビジネスを通じて地域課題解決に取り組む起業家を支援! 令和3年度「ローカルベンチャー支援補助金」の事業募集を開始します

2021年04月01日提供 資料提供


提供機関

提供課等:商工労働部産業未来創造課   担当/係名:産業支援担当 
電話番号:0857-26-7690  FAX番号:0857-26-8117

内容

県内で地域資源活用や中山間地域振興等により地域課題の解決に取り組む起業家による事業を支援するため、「ローカルベンチャー支援補助金」の令和3年度事業の募集を開始しますので、以下のとおりお知らせします。

1 対象者

(1)県内居住者または(2)鳥取県内へのIJUターンを予定されている方
のいずれかであり、令和3年4月1日以降に鳥取県内で起業される方
※1 IJUターンの場合、事業期間完了日までの県内居住が条件となります。
※2 東京圏の5年以上在住者等が採択の場合は別途、移住支援金が支給されます。 
  (世帯100万円、単身60万円)

2 対象事業

(1)地域資源の活用または(2)中山間地振興のいずれかにあたる地域課題の解決に資する社会的事業

3 補助上限額と補助率

150万円(2分の1)

4 募集時期

令和3年4月1日(木)から令和3年5月31日(月)午後5時(必着)

5 応募方法

「鳥取県ローカルベンチャー支援補助金交付要綱」に基づく申請書、事業計画書、収支予算書等を、産業未来創造課に、持参又は郵送のいずれかで提出。
※募集要領及び申請様式はホームページからダウンロードできます。

6 審査方法

募集期間終了後に、原則審査会を開催し、委員の協議により採択者を決定します。
(1)書面審査
  提出いただいた書類をもとに書面審査を行います。
(2)プレゼンテーション審査(「(1)書面審査」通過者のみ)
書面審査を通過した応募者は、その後産業未来創造課が指定する日時・場所で開催する審査会にご
参加いただき、プレゼンテーションを行っていただきます。
  ア 審査会の日時:令和3年6月中旬の平日(予定)
  イ 審査会の場所:鳥取県庁(予定)
※鳥取県外在住の方には、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた対応をお願いすることがあります。
(3)審査項目
  以下の観点に重点を置いて審査します。
社会性
鳥取県の地域の社会が抱える課題の解決に資する事業か
事業性
提供する商品、サービスの対価として得られる収益によって自律的な事業の継続が可能か
必要性
地域の課題に対し、当該地域における課題解決に資するサービスの供給が不十分であるか
実現性
事業を実施する体制が整っているか

7 応募・問合せ先

鳥取県商工労働部産業未来創造課産業支援担当
  電話     0857-26-7246
  ファクシミリ 0857-26-8117
  電子メール  sangyoumirai @pref.tottori.lg.jp
  URL      
https://www.pref.tottori.lg.jp/269488.htm

(添付) 募集要領 募集チラシ



最後に本ページの担当課
   鳥取県令和新時代創造本部広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。