日本海地震・津波調査プロジェクト第4回 鳥取県地震・津波防災地域研究会の開催
2021年01月21日提供 資料提供

提供課等:危機管理局危機管理政策課
担当/係名:広域防災担当
電話番号:0857-26-7894
FAX番号:0857-26-8137

日本海側の震源断層モデルや津波波源モデルの構築等を目的として、文部科学省から東京大学への委託事業として行われている、「日本海地震・津波調査プロジェクト」の一環として、次のとおり地域研究会を開催します。
1 日時
1月27日(水)午後1時30分から午後3時30分
2 場所
鳥取県庁 第2庁舎 3階 災害対策本部室
※オンライン会議形式での開催とします。
※取材対応は上記会場で受け付けます。
3 出席者
市町村、防災関係機関、ライフライン事業者、鳥取県関係課 等
4 議題
「鳥取県の地震・津波防災−プロジェクト調査結果と関係機関の対応強化に向けて」
(1)第一部:講演(午後1時35分から2時35分まで)
ア 「鳥取県の地震・津波予測について:日本海PJの成果から」
東京大学地震研究所 教授 佐藤 比呂志(さとう ひろし)
イ 「鳥取県の地震動予測に関して鳥取大から提供できる情報」
鳥取大学工学部社会システム土木系学科 教授 香川 敬生(かがわ たかお)
(2)第二部: 意見交換(午後2時35分から3時30分まで)
「鳥取県の地震・津波防災における関係機関の対応強化に向けて」
進行:鳥取大学工学部社会システム土木系学科 教授 香川 敬生(かがわ たかお)
※鳥取県、鳥取大学工学部附属地域安全工学センター、日本海地震・津波調査プロジェクトによる共催事業です。