令和4年度 とっとり若者広聴レンジャーを募集します
2022年03月28日提供 資料提供

提供課等:地域づくり推進部県民参画協働課
担当/係名:県民参画・情報公開担当
電話番号:0857-26-7848
FAX番号:0857-26-8112

若者の県政参画及び幅広い層への広聴の促進を図るため「若者広聴レンジャー事業」を実施し、その活動を行う「とっとり若者広聴レンジャー」を募集します。
レンジャーには、自分たちが設定したテーマについて、自ら地域に出向いて地域住民から様々な意見等を聴き、課題を掘り下げ、広聴活動の成果を県政に届けていただきます。
募集人員
20名程度(5名程度・4グループ想定)
募集期間
3月28日(月)〜5月13日(金)(午後5時必着)
応募方法
応募用紙に必要事項(氏名、連絡先、テーマ、応募動機等)を記載して、郵送又は電子メールにより県(県民参画協働課)へ応募してください。
※応募用紙は、鳥取県のホームページからダウンロードできるほか、県庁県民参画協働課、各総合事務所等にも配架しています。
※鳥取県のホームページからダウンロードする場合は、「若者広聴レンジャー事業」からアクセスしてください。
選考方法
応募資格を満たすグループが4グループ以上の場合、選考により決定します。
応募資格
グループのメンバーは全員鳥取県在住、在勤または在学の40歳未満のかた
(ただし、国又は地方公共団体の職員若しくは議員は除きます。)
スケジュール(予定)
5月下旬 広聴レンジャー選考・決定
6月〜 広聴活動計画書作成、広聴活動開始
8月頃 広聴レンジャー活動中間報告会
10月頃 広聴レンジャー活動報告会
※新型コロナウイルス感染症拡大状況等により、日程や会議回数等が変更になる場合があります。
その他
・レンジャー会議等の出席につき、図書カード(2千円)及び県の規定による旅費を支給します。
・レンジャー会議等は公開とします。
応募、問合せ先
〒680-8570 鳥取市東町一丁目220番地
鳥取県地域づくり推進部県民参画協働課
電話 0857-26-7848
ファクシミリ 0857-26-8112
電子メール kenminsankaku@pref.tottori.lg.jp

チラシ