【変更】令和2年度鳥取県生活衛生営業審議会の開催
2021年01月22日提供 資料提供

提供課等:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課
担当/係名:くらしの安全担当
電話番号:0857-26-7185
FAX番号:0758-26-8171

1月25日変更
開催方法を変更します。
変更前:とりぎん文化会館(対面会議)
変更後:Web会議によるオンライン開催
---------------------------------------------------
県内の一般公衆浴場は都道府県知事により入浴料金の最高額(統制額)が指定されておりますが、県内事業者における利用者1人あたりの原価の増加を鑑み、当該統制額の見直しについて調査審議を行うため、下記のとおり鳥取県生活衛生営業審議会を開催します。
記
1 日時
1月26日(火) 午後2時から4時まで
2 開催方法(1月25日変更)
Web会議システム(Cisco Webex Meetings)によるオンライン開催
※取材の際は、県庁生活環境部次長室(本庁舎7階:事務局が参加する会場)にお越しください。
3 出席者
鳥取県生活衛生営業審議会委員
4 議題
(1)鳥取県における公衆浴場の入浴料金統制額の改定について
(2)その他
参考
○「鳥取県生活衛生営業審議会委員」名簿
氏 名 | 所 属 | 委員の区分 |
加藤 澄枝
(かとう すみえ) | 鳥取商工会議所 | 学識経験のある者 |
連 宜萍
(れん ぎへい) | 公立大学法人鳥取環境大学 |
中嶋 京子
(なかしま きょうこ) | (公財)鳥取県生活衛生営業指導センター | 生活衛生関係営業者の意見を代表する者 |
田中 和子
(たなか かずこ) | 鳥取県旅館ホテル生活衛生同業組合 |
福田 哲也
(ふくた てつや) | 鳥取県クリーニング生活衛生同業組合 |
西村 伸秀
(にしむら のぶひで) | 鳥取県公衆浴場業生活衛生同業組合 |
梶川 弘信
(かじかわ ひろのぶ) | 公募委員 | 利用者又は消費者の意見を代表する者 |
細井 実
(ほそい みのる) | 公募委員 |
吹野 美由紀
(ふきの みゆき) | 鳥取県介護支援専門員連絡協議会 |
佐竹 三穗里
(さたけ さおり) | (特非)コンシューマーズサポート鳥取 |
○鳥取県内の一般公衆浴場は、「公衆浴場入浴料金の統制額の指定」(平成26年4月8日付鳥取県告示第272号)において次のとおり規定されている。
区分 | 入浴料金 |
大人
(12歳以上の者) | 中人
(6歳以上12歳未満の者) | 小人
(6歳未満の者) |
統制額(1人につき) | 400円 | 150円 | 80円 |