県政一般・報道提供資料

「ダメ。ゼッタイ。」普及運動に係る6.26ヤング街頭キャンペーン等の実施

2024年06月25日提供 資料提供


提供機関

提供課等:福祉保健部健康医療局医療・保険課   担当/係名:薬事担当 
電話番号:0857-26-7226  FAX番号:8168

内容

麻薬等の薬物乱用を防止するため、鳥取県「ダメ。ゼッタイ。」普及運動を実施します。高校生ボランティア、鳥取県薬物乱用防止指導員等が、啓発用リーフレット等の配布や街頭募金活動を行います。

1 運動内容

(1)6.26ヤング街頭キャンペーン
   県内3地区で、街頭啓発キャンペーンを実施。(各地区参加者 約50名)
       東部 7月13日(土)正午〜14時30分 イオン鳥取北店
     中部 6月30日(日)10時〜正午 エースパック未来中心(倉吉未来中心)及びふれあい広場
     西部 7月6日(土)13時〜15時30分 イオンモール日吉津

 (2)「ダメ。ゼッタイ。」国連支援募金活動
        開発途上国等で薬物乱用防止活動に従事している民間団体(NGO)の活動を支援するため、公益財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センターが実施する「ダメ。ゼッタイ。」国連支援募金の街頭募金活動を実施。

(3)地域団体キャンペーン
      薬局・ドラッグストアの協力をいただき、店頭へのポスター掲示や一声運動等を実施。

2 運動期間

6月20日(木)から7月19日(金)までの1か月間

3 主 催

「ダメ。ゼッタイ。」普及運動鳥取県実行委員会 (事務局 鳥取県福祉保健部健康医療局医療・保険課)

4 参考

「ダメ。ゼッタイ。」普及運動は、官民一体となって国民一人ひとりの薬物乱用問題に対する認識を高め、併せて、国連決議による「6.26国際麻薬乱用撲滅デー」(*)の周知を図り、国の内外における薬物乱用防止に資することを目的として、厚生労働省が主催し全国一斉に実施される運動で、鳥取県でも普及運動の趣旨に沿って6.26ヤング街頭キャンペーンなど毎年取り組んでいます。
  
 * 1987年6月26日オーストリアのウィーンでの国連主催による関係閣僚会議が終了した日を記念して、この日を麻薬乱用撲滅デーとして国連総会で制定され、1988年から全世界でキャンペーンが実施されています。


最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。