テーマでさがす
鳥取県の紹介と観光
県からのお知らせ
ネットで手続
県政情報
県の組織と仕事
Tweet
読み上げる
現在の位置:
ホーム
県政情報
広報・広聴
報道提供資料
県政一般・報道提供資料
令和4年3月16日福島県沖を震源とする地震に伴う職員派遣及び出発式について
令和4年3月16日福島県沖を震源とする地震に伴う職員派遣及び出発式について
2022年03月25日提供 資料提供
提供課等:危機管理局危機管理政策課 担当/係名:広域防災担当
電話番号:0857-26-7894 FAX番号:0857-26-8137
令和4年3月16日福島県沖を震源とする地震に伴い、福島県相馬市の被災建築物の応急危険度を判断するため、下記のとおり職員派遣することとし、出発式を行います。
記
1 派遣の概要
(1)派遣期間
令和4年3月25日(金)から3月29日(火)まで
※初日及び最終日以外は活動日とする。
※現地での判定が終わるまで別の職員を派遣します。
(2)活動場所 福島県相馬市
(3)派遣職員及び従事内容
・派遣職員 被災建築物応急危険度判定士の資格を持つ県職員
・従事内容 被災した建築物が、余震などにより倒壊または外壁及び窓ガラスなどの落下などにより生じる二次被害を未然に防止し、
建築物を利用する居住者などの安全を確保する。
(4)派遣人員(8名)
所属
氏名
営繕課 参事
山下 哲也(やました てつや)(隊長)
営繕課 係長
綿本 宏昭(わたもと ひろあき)
営繕課 係長
野田 雅寿(のだ まさとし)
住まいまちづくり課 係長
小谷 良和(こだに よしかず)(副隊長)
住まいまちづくり課 係長
林 拓磨(はやし たくま)
住まいまちづくり課 建築技師
瀬川 和也(せがわ かずや)
東部建築住宅事務所 係長
佐谷 潤(さたに じゅん)
東部建築住宅事務所 建築技師
奥田 竜生(おくだ りゅうせい)
2 出発式
(1)日時 令和4年3月25日(金)午後3時20分から3時35分
(2)場所 県庁第2庁舎 表玄関
(3)次第
ア 開式
イ 職員紹介
ウ 知事訓示
エ 出発報告(山下営繕課参事)
オ 開式
鳥取県令和新時代創造本部広報課
住所 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
E-mail kouhou@pref.tottori.lg.jp
※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。