「地域のサイクルツーリズム推進講演会〜ナショナルサイクルート指定による地域振興〜」を開催します
2022年03月22日提供 資料提供

提供課等:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課
担当/係名:ニューツーリズム・受入環境整備担当
電話番号:0857-26-7239
FAX番号:0857-26-8308

自転車を通じた優れた観光資源を有機的に連携するサイクルツーリズムの推進に取り組む国施策と、県内における官民の取組について広く周知・PRを行い、鳥取県内におけるサイクルツーリズム推進に向けた機運醸成を図ることを目的に、下記のとおり「地域のサイクルツーリズム推進講演会〜ナショナルサイクルルート指定による地域振興〜」を開催します。
記
日時
3月25日(金)午後2時から午後3時30分まで
会場
倉吉未来中心「小ホール」(倉吉市駄経寺町212-5)
※新型コロナウイルス感染拡大対策のため、人数を制限して行います。
またYouTubeライブ配信を行います。(URL:https://jp-roady.net/live/)
内容
(1)開会あいさつ
(2)講演
講師:国土交通省道路局参事官(自転車活用推進本部次長)
金籠 史彦(かねこ ふみひこ)氏
(3)地域の取組紹介
・「サイクリストの聖地化事業」概要説明(鳥取県)
・「大山時間」概要説明(鳥取県商工会連合会)
主催
鳥取県商工会連合会・鳥取県
参加者
県内の商工会、観光協会、サイクリング団体等のサイクリング関係者、行政関係者(国、県、市町村)

チラシ