令和5年度における鳥取県への移住者数
2024年07月18日提供 資料提供
提供課等:輝く鳥取創造本部とっとり暮らし推進局人口減少社会対策課
担当/係名:人口政策担当
電話番号:0857-26-8740
FAX番号:0857-26-8742
県では、各市町村、ふるさと鳥取県定住機構等からの情報を集計し、鳥取県への移住者数について、毎年調査を実施しています。
このたび、令和5年度の移住者数調査の結果を取りまとめましたので、下記のとおり公表します。
記
1.本県への移住状況
・令和5年度の本県への年間移住者は1,696世帯2,361人(対前年+258人)となり、過去最多だった令和3年度(1,665世帯、2,368人)に迫る高水準となった。
・近年はIターン者の割合が増加傾向にあり、令和5年度はIターン者が人数・割合ともに過去最多となった。(なお、Uターン者数も過去3番目に多い数字)
→本年1月発表の「住みたい田舎ベストランキング」(宝島社『田舎暮らしの本』)や本年6月発表の「住みよさランキング2024」(東洋経済新報社)において、複数の県内自治体が上位にランクインするなど、本県の豊かな自然環境や各自治体における暮らし・子育て支援策が、他県出身者(Iターン者)からも評価されている。
→また、本県への移住相談件数やオーダーメイド型移住体験ツアーの実施件数も増加傾向にあり、本県への移住に対する関心の高まりが窺える。
・引き続き、移住先としての鳥取県の魅力発信に努めるとともに、本年4月に立ち上げた「とっとり若者Uターン・定住戦略本部」において若者のUターンや定住に向けた若者目線の施策を実行し、目標である年間移住者3,000人の達成に向け、更なる移住定住の促進に取組んでいく。
2.移住者数の推移
| R元 | R2 | R3 | R4 | R5 |
上半期 | 984人 | 856人 | 919人 | 946人 | 1,002人
(上半期過去最多) |
下半期 | 1,185人 | 1,280人 | 1,449人 | 1,157人 | 1,359人 |
年間 | 2,169人 | 2,136人 | 2,368人
(過去最多) | 2,103人 | 2,361人
(過去2番目) |
3.Iターン・Uターン別の移住者数、割合
区分 | R元 | R2 | R3 | R4 | R5 |
Iターン | 974人(48.8%) | 1,037人(50.4%) | 1,191人(52.2%) | 1,027人(51.8%) | 1,203人(52.7%)
(過去最多) |
Uターン | 1,022人(51.2%) | 1,021人(49.6%) | 1,091人(47.8%) | 956人(48.2%) | 1,079人(47.3%) |
(参考:40代以下の人数、割合)
区分 | R元 | R2 | R3 | R4 | R5 |
Iターン | 805人(49.8%) | 817人(50.1%) | 964人(55.1%) | 634人(52.7%) | 944人(56.0%) |
Uターン | 811人(50.2%) | 815人(49.9%) | 787人(44.9%) | 568人(47.3%) | 742人(44.0%) |
4.市町村別の移住者数
(単位:人)
市町村名 | 移住者数 | 市町村名 | 移住者数 | 市町村名 | 移住者数 | 市町村名 | 移住者数 |
鳥取市 | 471 | (446) | 若桜町 | 25 | (16) | 琴浦町 | 190 | (170) | 伯耆町 | 37 | (36) |
米子市 | 504 | (361) | 智頭町 | 31 | (17) | 北栄町 | 86 | (85) | 日南町 | 33 | (24) |
倉吉市 | 277 | (295) | 八頭町 | 52 | (32) | 日吉津村 | 20 | (24) | 日野町 | 29 | (26) |
境港市 | 210 | (218) | 三朝町 | 67 | (37) | 大山町 | 46 | (40) | 江府町 | 19 | (18) |
岩美町 | 84 | (75) | 湯梨浜町 | 96 | (100) | 南部町 | 84 | (83) | 合計 | 2,361 | (2,103) |
※括弧内の数字は前年度の移住者数
5.移住世帯の属性
(1)年代
・40代以下の世帯が全体の約8割(79.1%)を占める。
年代 | 20代以下 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代以上 | 合計 |
世帯数 | 629世帯 | 338世帯 | 225世帯 | 136世帯 | 102世帯 | 76世帯 | 1,506世帯 |
平均世帯員数 | 1.17人 | 1.86人 | 1.63人 | 1.35人 | 1.37人 | 1.32人 | 1.39人 |
構成比 | 41.8% | 22.4% | 14.9% | 9.0% | 6.8% | 5.0% | 100% |
※年代不明の世帯があることから、合計は移住世帯の全体数とは一致しない。
(2)移住理由
・50代までの各年代で「就職」が最も多いが、30代・40代は「就職」に次いで「結婚・子育て」が多くなっている。
・60代以上は「退職等による帰郷」「田舎暮らし」が最も多くなっている。
| 全体 | 〜20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代〜 |
世帯数 | 構成比 | 世帯数 | 構成比 | 世帯数 | 構成比 | 世帯数 | 構成比 | 世帯数 | 構成比 | 世帯数 | 構成比 | 世帯数 | 構成比 |
農林水産業 | 29 | 2.1% | 11 | 1.9% | 7 | 2.2% | 6 | 2.9% | 4 | 3.3% | 1 | 1.0% | 0 | 0.0% |
企業等への就職 | 589 | 41.8% | 279 | 47.1% | 100 | 31.3% | 48 | 22.9% | 24 | 19.5% | 8 | 8.1% | 0 | 0.0% |
起業 | 33 | 2.3% | 2 | 0.3% | 7 | 2.2% | 9 | 4.3% | 7 | 5.7% | 8 | 8.1% | 0 | 0.0% |
結婚・子育て | 175 | 12.4% | 69 | 11.7% | 67 | 21.0% | 31 | 14.8% | 6 | 4.9% | 1 | 1.0% | 1 | 1.4% |
介護 | 43 | 3.1% | 3 | 0.5% | 5 | 1.6% | 11 | 5.2% | 12 | 9.8% | 6 | 6.1% | 6 | 8.7% |
田舎暮らしを志向 | 113 | 8.0% | 11 | 1.9% | 30 | 9.4% | 21 | 10.0% | 11 | 8.9% | 16 | 16.2% | 24 | 34.8% |
退職・卒業等による帰郷 | 209 | 14.8% | 103 | 17.4% | 26 | 8.2% | 20 | 9.5% | 17 | 13.8% | 31 | 31.3% | 12 | 17.4% |
その他 | 217 | 15.4% | 114 | 19.3% | 77 | 24.1% | 64 | 30.5% | 42 | 34.1% | 28 | 28.3% | 26 | 37.7% |
計 | 1,408 | 100% | 592 | 100% | 319 | 100% | 210 | 100% | 123 | 100% | 99 | 100% | 69 | 100% |
※移住理由が不明な世帯があることから、合計は移住世帯の全体数とは一致しない。
(3)移住元地域
・移住元地域は、近畿地方、中国地方、関東地方の順に多くなっている。
・近年は、関東(特に東京圏)からの移住が好調。 (単位:世帯)
地域 年度 | 北海道
東北 | 関東 | | 中部 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 国外 | 合計 |
うち東京圏※ |
R元 | 36 | 290 | 272 | 91 | 521 | 453 | 46 | 81 | 56 | 1,558 |
R2 | 32 | 333 | 309 | 118 | 484 | 440 | 62 | 73 | 25 | 1,542 |
R3 | 32 | 338 | 319 | 109 | 538 | 474 | 51 | 84 | 34 | 1,660 |
R4 | 48 | 295 | 270 | 98 | 489 | 406 | 37 | 68 | 71 | 1,512 |
R5 | 45 | 350 | 325 | 101 | 499 | 458 | 52 | 79 | 80 | 1,664 |
※東京圏…埼玉・千葉・東京・神奈川
※移住元地域が不明な世帯があることから、合計は移住世帯の全体数とは一致しない。