令和3年度明るい選挙啓発ポスターコンクール県審査入選作品の展示
2022年02月02日提供 資料提供

提供課等:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局
電話番号:0857-26-7061
FAX番号:0857-26-8129

県、市町村選挙管理委員会、公益財団法人明るい選挙推進協会、都道府県選挙管理委員会連合会では、有権者全体の政治、選挙への意識が高まることを目的として、毎年、全国の児童、生徒から明るい選挙の啓発のためのポスターを募集しています。
このうち、県内の応募作品について、県審査の結果、入選作品を決定し、下記のとおり展示することとしましたので、お知らせします。
記
入選作品展示の日時及び場所
(1)中部地区
倉吉交流プラザ 1階エントランスロビー(倉吉市駄経寺町187-1 倉吉パークスクエア内)
令和4年2月16日(水)から同月17日(木)まで
午前9時から午後6時まで
(2)西部地区
米子市役所本庁舎 1階会計課(米子市加茂町一丁目1)
令和4年2月7日(月)から同月9日(水)まで
午前8時半から午後5時15分まで(初日は正午から)
入選作品及び入選者名
別紙のとおり
ポスターコンクールの募集概要
(1)内容:明るい選挙を呼びかけることを内容に、自由に表現
(2)応募資格:県内の全ての小・中学校、高等学校及び特別支援学校等の生徒
(3)主催等
ア 主催
公益財団法人明るい選挙推進協会、都道府県選挙管理委員会連合会、鳥取県選挙管理委員会、
県内各市町村選挙管理委員会
イ 後援
文部科学省、総務省、鳥取県教育委員会、県内各市町村教育委員会
応募者数
 | 小学校
応募者数(応募校数) | 中学校
応募者数(応募校数) | 高等学校
応募者数(応募校数) |
R3年度 | 19名(11校) | 59名(11校) | 107名(5校) |
(参考)R2年度 | 72名(11校) | 125名(15校) | 127名(4校) |

別紙 入選作品及び入選者名