県政一般・報道提供資料

鳥取県公募型プロポーザル方式受注者選定等審査会(鳥取県地域生活定着支援センター設置運営委託事業プロポーザル審査会)の公募委員の募集

2024年06月24日提供 資料提供


提供機関

提供課等:福祉保健部ささえあい福祉局孤独・孤立対策課  
電話番号:0857-26-7859  FAX番号:0857-26-8116

内容

鳥取県地域生活定着支援センター設置運営業務委託者を決定するための審議を行う審査会について、県民の皆様のご意見を反映するため、下記のとおり委員の募集を行います。

1 募集内容

(1)募集人数 1名
(2)応募資格(次のアからキまでをすべて満たすかた)
  ア 就任時点で18歳以上で、再犯防止に関する取組に関心があること。
  イ 県内在住であること。
  ウ 就任時点で、県の他の執行機関及び附属機関の委員に就任していない又は就任予定でないこと。
  エ 鳥取市内で平日に開催する審査会に参加できること。
  オ 鳥取県暴力団排除条例(平成23年鳥取県条例第3号)に規定する暴力団員等でないこと。
  カ 国会議員、県議会議員、県職員、市町村長及び市町村議会議員でないこと。
  キ 本審査会で審査する業務の受託を希望する事業者及びその関係者ではないこと。
(3)応募方法
 応募用紙に住所、氏名、生年月日(年齢)、連絡先、職業又は勤務先、再犯防止や更生保護へのこれまでの関わり、応募動機を記載し、郵送、ファクシミリ又は電子メールのいずれかでご応募ください。
 なお、様式は鳥取県孤独・孤立対策課のホームページからダウンロードできるほか、県庁本庁舎、各総合事務所県民福祉局、日野振興センター日野振興局、東部・八頭庁舎にも配架しています。
 URL https://www.pref.tottori.lg.jp/kodoku-koritsu/
(4)選考方法 提出された応募書類を審査の上、決定します。委員決定後は、応募者全員に結果を通知します。
(5)募集期間 令和6年6月24日(月)〜7月8日(月)午後5時(必着)
(6)任期 令和6年8月下旬(予定)から令和7年3月末

2 応募・お問合せ先

〒680-8570 鳥取市東町一丁目220番地
鳥取県福祉保健部ささえあい福祉局孤独・孤立対策課
電話:0857-26-7859
ファクシミリ:0857-26-8116
電子メール:kodoku-koritsu@pref.tottori.lg.jp

3 鳥取県地域生活定着支援センター設置運営業務委託事業プロポーザル審査会の概要

(1)目的 令和7年度〜11年度の鳥取県地域生活定着支援センター設置運営業務委託者を決定するための審議を行う。
(2)委員構成 5名以内(うち公募委員1名)
(3)審査方法 提案者が提出した企画提案書及び審査会当日に実施するプレゼンテーションの内容を審査基準に基づき採点し、最優秀提案者を選定する。
(4)審査会の開催 1回(令和6年9月〜11月の平日に鳥取市で開催予定)
(5)委員報酬 県の規定に基づき、報酬9,300円及び交通費(実費相当額)を支給する。

参考資料

募集チラシ・応募用紙



最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。