鳥取県版 教育・保育施設等における児童の車両送迎に係る
安全管理ガイドラインの策定
2021年12月13日提供 資料提供

提供課等:子育て・人財局子育て王国課
担当/係名:保育・幼児教育担当
電話番号:0857-26-7686
FAX番号:0857-26-7863

令和3年7月29日に福岡県(中間市)の認可保育所において発生した送迎バスにおける児童死亡事故を受け、この度、県内教育・保育施設等(保育所、認定こども園、地域型保育事業所、幼稚園、届出保育施設)を対象とする鳥取県版 教育・保育施設等における児童の車両送迎に係る安全管理ガイドラインを策定しました。
なお、都道府県レベルで教育・保育施設等を対象としたガイドラインの作成は全国初です。
記
1.ガイドラインのポイント
・運転手と添乗職員による複数名による運行を行うこと。
・乗降確認のための乗車児童名簿を作成し、添乗職員だけでなく、施設長、主任保育士、主幹教諭 、児童の担任等で共有すること。
・児童の乗・降車確認にあたっては、乗・降車した児童名、人数を確実に把握するため、添乗職員による乗車児童名簿の乗車確認欄・降車確認欄へのチェック等、具体的な手順を定めること。
・送迎時に使用した乗車児童名簿は、施設における登園児童の出欠確認にあたって、再度突き合わせを行うこと。
・送迎中における車内外での不慮の事故に備え、車内、車外の様子を記録できるドライブレコーダー等を整備すること。
2.周知・研修
・県内各施設及び市町村へガイドライン策定に係る通知を発出するとともに、県HPにて公表
・12月下旬に実施予定の教育・保育施設等における安全管理研修において内容説明
〔参考〕県内における送迎バス実施施設数、運行台数、利用園児数
(調査対象施設数:297施設、調査期間:令和3年8月4日から16日)
施設種別 | 実施施設数 (施設) | 運行台数 (台) | 利用園児数 (人) | 運行形態(施設) |
複数体制 | その他 |
保育所 | 5 | 8 | 94 | 5 | 0 |
認定こども園 | 18 | 39 | 877 | 18 | 0 |
幼稚園 | 11 | 22 | 643 | 11 | 0 |
届出保育施設 | 5 | 7 | 78 | 3 | 2 |
合計 | 39 | 76 | 1,692 | 37 | 2 |
※運行形態のその他の2施設の状況(保護者同乗1、運転手のみ1)

鳥取県版 教育・保育施設等における児童の車両送迎に係る安全管理ガイドライン