鳥取県クールシェア大使の任命式の開催
〜星取県ライトダウンキャンペーン・キックオフイベント第1弾〜
2018年06月06日提供 資料提供

提供課等:生活環境部環境立県推進課
担当/係名:次世代エネルギー推進室
電話番号:0857-26-7205
FAX番号:0857-26-8194

6月21日(夏至)から「星取県ライトダウンキャンペーン」(9月12日(星取県民の日)まで)をスタートします。今年度は、クールシェア、山陰海岸ジオパーク、ガイナーレ鳥取等の取組と連携し、みんなで星空や涼しい場所を楽しむ新たな夏の過ごし方を推奨・提案し、官民協働で全県展開することで、「星取県」ならではの省エネ・節電を推進していきます。
スタートにあたり、省エネ・節電の普及啓発を目的とした県主催キックオフイベントを3週連続で開催します。
その第1弾として、クールシェアスポットとして県内最大級であるイオンモール鳥取北と連携し、鳥取県クールシェア大使の任命式及び街頭啓発を下記のとおり実施し、星取県ライトダウンやクールシェアの行動を呼びかけます。
記
1 日時
6月21日(木) 19時15分〜19時45分
2 場所
イオンモール鳥取北 セントラルコート(鳥取市晩稲348)
3 内容
(1)任命式
エコ活動に取り組んでいるキャラクターを「鳥取県クールシェア大使」に委嘱するための任命式を行う。
ア 挨拶 鳥取県知事 平井伸治(ひらいしんじ)
イ 「鳥取県クールシェア大使」に委嘱状の交付及びたすきの贈呈
<大使を委嘱するキャラクター>
・エコ戦隊スナバーズ(公立鳥取環境大学学生)
・ガイナマン、ガイナレディース
・エコトリピー
※クールシェア大使には、今夏、クールシェアの普及啓発に取り組んでいただく。
ウ 「鳥取県クールシェア大使」決意表明
エ 「鳥取県クールシェア大使」のカウントダウンでセントラルコートの星取県ライトダウン
(2)街頭啓発
買い物客に啓発用うちわを配布し、星取県ライトダウンやクールシェアを呼びかける。
4 当日の関連イベント
鳥取県地球温暖化防止活動推進員「とっとりエコサポーターズ」や公立鳥取環境大学学生を中心にどなたでも参加できる情報交換の場「エコ端会議」を実施する。
・日時 6月21日(木) 18時〜19時
・場所 イオン鳥取北フードコート ※クールシェアスポット
・主催 鳥取県地球温暖化防止活動推進センター
<参考1>イオンモール鳥取北の取組内容
・店舗をクールシェアスポットと位置づけ、店内デジタルサイネージやホームページで星取県ライトダウンやクールシェアを呼びかける。
・フードコートを小規模な会議(平日限定)や自習のスペースとして開放する。
<参考2>クールシェア・クールシェアスポット
節電のために暑さを我慢するのではなく、涼しい場所にみんなで集まり、家庭や地域で楽しみながら家庭でのエアコンや電気の省エネ・節電につなげる取組を「クールシェア」といい、みんなで集まる場所のことを「クールシェアスポット」といいます。
[スポット]
自然(海・山・渓谷・滝)、博物館・美術館・公共施設等、商業施設・お出かけ・共有スペース、
スポーツジム・プール、キャンプ場、アクティビティスポットなど

【参考】今夏の省エネ・節電の取組について