県政一般・報道提供資料

クルーズ船乗客誘致(境港→皆生温泉、皆生温泉→米子市内、皆生温泉→大山)トライアルの実施について

2024年05月16日提供 資料提供


提供機関

提供課等:西部総合事務所西部総合事務所県民福祉局   担当/係名:西部観光商工課観光・大山振興担当 
電話番号:0859-31-9769  FAX番号:0859-31-9794

内容

 境港へのクルーズ船寄港が増加するなか、今後、皆生温泉をはじめ県西部にも多くの乗客の方々に足を運んでいただくため、昨年に引き続き下記のとおりクルーズ船乗客誘致トライアルを行います。
 また、今年は西部地域への誘客を促す試みとして、新たに皆生温泉〜米子市内(米子城跡)、皆生温泉〜大山方面への取り組みも行います。

1 トライアル実施日

令和6年5月20日(月)・・・ダイヤモンド・プリンセス(入港予定:午前7時、出港予定:午後5時)

2 主な誘客対象

ダイヤモンド・プリンセス乗船客(自由行動をされるお客様)

3 トライアル内容

(1)夢みなとターミナル〜皆生温泉(シャトルバス)
(2)皆生温泉〜米子市内(ジャンボタクシー)(今年新たに実施)
(3)皆生温泉〜大山方面(マイクロバス)(今年新たに実施)
 ・別添チラシにより、当日境夢みなとターミナルで参加者を募ります。
 ・今回は西部総合事務所の職員が事前に横浜港から乗船し、境港寄港までに乗客にPRも行います。

4 当日の連絡先(担当者、電話番号)

(1)境夢みなとターミナル:細羽(皆生温泉旅館組合)電話:090-1188-8586
(2)皆生温泉米子市観光センター:河津(皆生温泉旅館組合)電話:0859-34-2888
(3)米子城址:岩田(米子商工会議所)電話:0859-22-5131
(4)森の国:伊澤(森の国)電話:0859-53-8036
(5)森の国以外の大山方面:車(大山観光局)電話:0859-48-6123
【参考】
 クルーズ船乗客誘致を進める合同チームの構成
  ・米子商工会議所
 ・皆生温泉旅館組合
 ・一般社団法人大山観光局
 ・森の国
 ・鳥取県西部総合事務所県民福祉局西部観光商工課
 ※協力団体・・・境港管理組合、米子市、大山町、米子市観光協会、一般社団法人米子観光まちづくり公社、プリムローズガーデン

参考資料

チラシ



最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。