とっとり弥生の王国調査整備活用委員会 整備活用部会 委員
委員氏名 | 所属等 |
座長 | 深澤(ふかさわ)芳樹(よしき) | 独立行政法人国立文化財機構
奈良文化財研究所 客員研究員(考古学) |
副座長 | 柴田(しばた)昌児(しょうじ) | 国立大学法人愛媛大学先端研究・学術推進機構
埋蔵文化財調査室 准教授(考古学) |
委員 | 棚橋(たなはし)恭子(きょうこ) | ヴィオラ奏者(芸術) |
委員 | 谷口(たにぐち)博文(ひろふみ) | 公募委員 |
委員 | 中島(なかじま)佳代子(かよこ) | 山陰saccaコーディネーター(ものづくり) |
委員 | 前川(まえかわ)歩(あゆみ) | 独立行政法人国立文化財機構
奈良文化財研究所 主任研究員(史跡整備) |
委員 | 横山(よこやま)光(ひかる) | 公募委員 |
委員 | 薮田(やぶた)佳奈(かな) | 公募委員 |
※深澤座長、柴田副座長、棚橋委員、前川委員はリモートにて出席します。
5公開
この会は県民の皆様に公開します。以下のとおり当日に傍聴の申込みを受け付けます。
(1)傍聴定員 5名(先着 定員になり次第締め切ります。)
※新型コロナウイルス感染症対策のため、所属、名前、連絡先の記帳とマスク着用及び検温に御協力ください。
(2)受付開始時刻 午前9時30分から
(3)受付場所 鳥取県立むきばんだ史跡公園 体験学習室(会場)