奈良県の豚熱発生に伴う防疫対策連絡会議(持ち回り)を開催しました
2021年03月31日提供 資料提供

提供課等:農林水産部畜産振興局畜産課
担当/係名:家畜衛生・防疫対策室
電話番号:0857-26-7287
FAX番号:0857-26-7292

3月31日(水)に発生した奈良県奈良市の豚熱の対応を確認するため、下記のとおり庁内連絡会議を開催しました。
記
開催日
令和3年3月31日
開催方法
持ち回り開催
開催範囲
知事、危機管理局、生活環境部、農林水産部
概要
(1)奈良県奈良市の養豚場(飼養規模1,100頭)の豚熱発生について
・3月31日に奈良県奈良市で確認された豚熱発生を受けて発生概要を確認し、発生情報の周知を県内全養豚場へ行い、注意喚起と聞き取りを実施し、異常が無いこと、発生農場と疫学関連が無いことを確認した。
・農場の出入り口へ消石灰散布の徹底を指示し、侵入防止柵の点検、長靴や衣服の交換、車両消毒、早期通報等の再度徹底をするように指導。
・4月5日から県内62,000頭へのワクチン接種を開始する予定。
・本日までに野生いのしし321頭について全て豚熱が陰性であることを確認。
・野生いのしし対策として、県境付近の野生いのししのモニタリングを強化。
(2)重ねてお願いしたい県民の皆様へのメッセージ
○24時間対応の豚熱に関する対応窓口を設置。
◯豚肉を食べることにより、豚熱が人に感染することはありません。また、流通することはありません。
○異常な死亡いのししを発見した場合は、畜産課に連絡しその指示に従ってください。
※会議資料は鳥取県のホームページの以下のアドレスに掲載をしております。
CSF(豚熱): https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1231645.htm#itemid1231645