県政一般・報道提供資料

コンビニエンスストアでの認知症等の方を対象としたスローショッピング開催

2024年06月25日提供 資料提供


提供機関

提供課等:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課   担当/係名:いきいき長寿推進担当 
電話番号:0857-26-7177  FAX番号:8168

内容

このことについて、鳥取県と株式会社ファミリーマート の包括連携協定に基づき、養護老人ホームに入所している認知症及び認知機能が低下された方を対象としたスローショッピングを開催いたします。
なお、包括連携協定に基づくコンビニエンスストアでのスローショッピングは県内初となります。
※スローショッピング・・・高齢者や認知症の方が楽しくショッピングできるようにする取り組みです。
待っている人に急かされず、自分のペースで買い物を楽しんだりできます。

開催日時

令和6年7月8日(月)14時から15時まで
※14時に施設を出発し、14時10分に開催場所へ到着し、14時50分まで開催。

場所

ファミリーマート倉吉清谷店(倉吉市清谷町2丁目47番地)

内容

・養護老人ホーム「シルバー倉吉」の認知症及び認知機能が低下された方がスローショッピングへ参加します。
・施設職員及び店員の付き添いのもと、参加者が自らのペースで買い物をします。
・参加者優先のレジを設けて、店員がゆっくり接客します。
・店内BGMの音量を調整し、参加者が店員等の会話を聞き取りやすい環境にします。

その他

・参加者は顔写真掲載が不可の方もいらっしゃいますので、配慮お願いします。
・今回のスローショッピングの取り組みは、認知症の本人が意見を話し合い、暮らしやすい地域のあり方を話し合う場である認知症本人ミーティング(県内では東中西で2カ月に1回開催)での意見を参考に実施します。


最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。