教育関係・報道提供資料

新着資料紹介「巨大キノコ オオミヤマトンビマイ」を展示します

2023年06月23日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(事務局)博物館   担当/係名:自然担当 
電話番号:0857-26-8044

内容

鳥取県立博物館では、このたび展示替えを行い、下記のとおり展示します。取材をよろしくお願いいたします。

展示趣旨

オオミヤマトンビマイは大型で希少なキノコです。鳥取県内での記録はまだわずかしかありません。
2021年6月、県内3例目となるこの巨大キノコが、鳥取市河原町で発見されました。後世に残すべき貴重なキノコであることから、標本にして保存することになりました。
キノコは通常、乾燥させて標本にしますが、このキノコは乾燥させると大変もろくなり、キノコ自身の重さで壊れるほどでした。そこで、専門業者にお願いして、キノコの組織に樹脂を浸透させるプラスティネーションという技術で加工することにしました。全体的に少し縮んだり、自身の重みで傘が下をむいてしまったりと、完全な形で保存できなかった部分もありますが、レプリカなどではなく実物の標本にすることができました。採集時の写真も併せてご覧いただき、生きている時の様子をイメージしていただけるとありがたいです。

展示期間

令和5年6月27日(火)午後から9月10日(日)まで。

展示場所

自然常設展示室 小コーナー(常設展の入館料が必要)

展示構成

(1)新着資料
 ・オオミヤマトンビマイ(プラスティネーション標本)
(2)参考展示ベニタケ目のなかま
・ベニタケ科 コベニタケ(レプリカ)
・マツカサタケ科 フサヒメホキタケ(アクリル封入標本)
                         など

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp