教育関係・報道提供資料

とっとり県民カレッジ主催講座「未来をひらく鳥取学」の受講生募集を開始しました。〜今年のテーマは地方創生〜

2015年03月25日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(事務局)社会教育課   担当/係名:生涯学習推進担当 
電話番号:0857-26-7944

内容

 「未来をひらく鳥取学」は、とっとり県民カレッジが主催する、ふるさと鳥取県を再認識したり、地域社会が直面する現代的な課題を考える生涯学習講座です。平成27年度は、「地方創生」をテーマに以下のとおり全9回、各分野の有識者による講座を開催することとして、このたび受講生募集を開始しました。
 なお、申込みと年間資料代1,000円が必要です。(公開講座のみの受講は申込み不要、無料)

1 日程・講師陣

鳥取県在住又は鳥取県出身・ゆかりの講師/時間はいずれも13時30分から15時30分まで
時期
講師
講演内容
東部会場
第1回
公開講座
5月16日(土)若桜鉄道株式会社代表取締役社長
山田 和昭(やまだ かずあき)
若桜鉄道を巡る地域の底ヂカラ
第2回7月25日(土)鳥取県埋蔵文化財センター所長
中原 斉(なかはら ひとし)
とっとり発掘物語〜遺跡が語る地域の歴史〜
第3回8月29日(土)鳥取短期大学幼児教育保育学科准教授
國本 真吾(くにもと しんご)
“ともに生きる”福祉で輝く地域(まち)づくり〜ミットレーベンからはじめよう〜
中部会場
第1回
公開講座
6月13日(土)鳥取環境大学地域イノベーション研究センター准教授
倉持 裕彌(くらもち ひろみ)
人口減少社会におけるまちづくり
第2回7月11日(土)鳥取環境大学経営学部経営学科准教授
    泉 美智子(いずみ みちこ)
子どもと話そう!家庭でできるこれからの金融教育
第3回8月8日(土)鳥取大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻教授
松見 吉晴(まつみ よしはる)
地域防災力強化のためにできること
西部会場
第1回
公開講座
5月24日(日)株式会社グッドスマイルカンパニー代表取締役社長
安藝 貴範(あき たかのり)
イマドキの若者の文化と価値観
第2回6月27日(土)鳥取看護大学学長(予定者)(4月1日就任)
近田 敬子(ちかた けいこ)
山陰における看護のこれから
第3回9月13日(日)民俗学者、島根県立大学短期大学部教授
小泉 凡(こいずみ ぼん)
オープンマインドで生きる!-小泉八雲を現代に活かす実践から-

2 会場

東・中・西部地区の3会場
(東部)県立生涯学習センター(県民ふれあい会館) 鳥取市扇町21(電話 0857-21-2331)
(中部)倉吉未来中心 倉吉市駄経寺町212-5(電話 0858-23-5390)
(西部)米子コンベンションセンター 米子市末広町294(電話 0859-35-8111)

3 資料代

年間1,000円 ※学生は無料

4 申込方法

はがき、ファクシミリ、電子メールで、次の事項を記載し、「6 申込・問合せ先」に送付
    1. 氏名
    2. 郵便番号・ご住所
    3. 電話番号
    4. その他:手話通訳・要約筆記・託児・車いす介助等のご要望
    ※詳しくは、次のホームページや、お近くの公民館、図書館、文化施設、市町村役場・県庁、各県民局等でチラシ・ポスターを御覧ください。
(未来をひらく鳥取学のお知らせ)
http://www.pref.tottori.lg.jp/tottorigaku/

5 申込み期限

平成27年4月23日(木)
※当日消印有効
※会場での申込み受付も行いますが、事前にお申し込みいただくと入場がスムーズです。

6 申込・問合せ先

とっとり県民カレッジ本部
〒680-8570 鳥取市東町一丁目271番地
鳥取県教育委員会事務局社会教育課内
電話 0857-26-7944  ファクシミリ 0857-26-8175
電子メール kenmincollege@pref.tottori.jp

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp