教育関係・報道提供資料

「令和6年度子供の読書活動優秀実践校・園・図書館・団体(個人)文部科学大臣表彰」の伝達式について

2024年05月22日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(事務局)社会教育課、小中学校課、特別支援教育課   担当/係名:生涯学習推進担当 
電話番号:0857-26-7943

内容

この度、鳥取市立国府中学校、鳥取県立鳥取養護学校、鳥取市立中央図書館が「令和6年度子供の読書活動優秀実践校文部科学大臣表彰」を受賞されたため、伝達式を下記のとおり開催します。 

日時

令和6年5月27日(月)午後4時10分から午後4時40分まで

場所

県庁第二庁舎5階 教育委員室(鳥取市東町一丁目271番地)

伝達者

足羽 英樹(あしば ひでき)鳥取県教育委員会教育長

出席者

鳥取市立国府中学校(鳥取市国府町町屋720)
  久住 茂(ひさずみ しげる)校長
鳥取県立鳥取養護学校(鳥取市江津260番地)
  中谷 一朗(なかたに いちろう)校長
  松永 知江三(まつなが ちえみ)司書教諭
澤 美由紀(さわ みゆき)司書
鳥取市立中央図書館(鳥取市富安2丁目138-4)
  長本 次郎(ながもと じろう)館長

取組の内容

●鳥取市立国府中学校

 毎年継続して図書館の利用者が多く、各教科の授業での活用や委員会や部活動と連携したイベントも多く企画・実施されている。
 また、県立図書館や市立図書館とも連携を密にしており、学習に効果的な資料が必要に応じていつでも活用できるようなシステムづくりを行っている。県立図書館が主催する研修会にも参加し、様々な効果的な手法を学び、生徒にその成果を還元している。

鳥取県立鳥取養護学校

 学校図書館では、児童生徒にとって利用しやすい環境整備を行うとともに、司書教諭及び学校図書館司書が中心となり、教職員が連携して計画的な読書活動の推進を行っている。児童生徒の読書活動の実態を日常的に共有することで、個に応じた読書活動の充実や教科等横断的な学習につながっている。
 また、外部機関や県立図書館との連携により、卒業後の余暇活動や社会生活を見据えた読書活動の推進に取り組んでいる。

鳥取市立中央図書館
  
 保育施設・子ども食堂等への配本や学校図書館との連携、ボランティアの養成講座の開催など、鳥取市内の子どもの読書環境を充実させるネットワークの要となる役割を担っている。
 令和4年3月には、県内の市町村で初めて読書バリアフリー計画(鳥取市視覚障がい者等の読書環境の整備の推進に関する計画)を策定し、障がいの有無に関わらず、読書活動を通じて文字・活字文化の恩恵を受けられるよう、環境整備等に取り組んでいる。
 また、令和4年12月には、県内の公共図書館で初めて電子図書館を導入し、読み上げ機能のある電子書籍の活用による子どもたちの読書環境の充実に努めている。
 

参考

(1)子供の読書活動優秀実践校・園・図書館・団体(個人)文部科学大臣表彰の趣旨
子どもたちが、人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことができない読書活動の一層の推進に資するため、子どもたちが読書活動を行う意欲を高める優れた取組を行っている学校・園・図書館・団体及び個人に対し、その実践をたたえ文部科学大臣が表彰するものです。

(2)令和6年度の本県の受賞者
 大山町立大山きゃらぼく保育園、北栄町立北条小学校、鳥取市立国府中学校、鳥取県立鳥取養護学校、鳥取市立中央図書館が受賞。(令和6年4月23日に、文部科学省による表彰式が行われたが、鳥取市立国府中学校、鳥取県立鳥取養護学校、鳥取市立中央図書館は都合により欠席されたため、県教育長による伝達式を行います。)

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp