教育関係・報道提供資料

【日野高校】健康ゲーム指導士講習会の開催について

2024年05月24日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(県立高等学校)鳥取県立日野高等学校   担当/係名:教頭 
電話番号:0859-72-0365

内容

日野高校では福祉人材の育成を目指し、「ヒューマンケア系列」を設置しています。
現在、ゲームを高齢者の新しいアクティビティとして提供し、ともに楽しみながら声か
けやサポートの仕方など高齢者との関わり方を授業の中でに取り組んでいるところです。
このたび、福祉の仕事を目指す生徒たちが、「健康ゲーム指導士」として、地域になく
てはならない存在となり、地域の高齢者に対し主体的に活動できる人材となることをめざ
し下記のとおり講習会を開催しますので取材をよろしくお願いします

主催

鳥取県立日野高等学校

日時

令和6年6月13日(木) 午前9時40分から午前11時30分まで

会場

日野高等学校会議室(管理棟2階) 日野郡日野町根雨310

参加者

日野高校ヒューマンケア系列生徒 2年次生4名
日野学園4年生14名
健康ゲーム指導士に関わる地域・自治体関係者の方々

内容

(1)講義講師:日本アクティビティ協会理事長川ア陽一氏
(2)実技「太鼓の達人」「グランツーリスモSPORT」を用いた運営

日程

午前9時30分 受付
午前9時40分 開会・講義
午前10時00分 実技教習@ アイスブレイク
実技講習A 太鼓の達人(45分)
午前10時45分 休憩(10分)
午前10時55分 実技講習B グランツーリスモSPORT(30分)
午前11時25分 まとめ・閉会
午前11時30分 終了予定

担当

橋井 麻紀  井上 雄斗

取材で来校される方へ

取材される場合は事前に学校にお知らせください。

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp