教育関係・報道提供資料

学校間交流(韓国・聖修女子高等学校との交流)について

2024年05月20日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(県立高等学校)倉吉総合産業高等学校   担当/係名:主観教諭 
電話番号:0 8 5 8 - 2 6 - 2 8 5 1

内容

倉吉総合産業高校では、生徒の国際感覚の育成と異文化理解の推進を図り、幅広い視野を
持った国際人を育成することを目的として、韓国の聖修女子高校と平成17年度から交流
を行っています。
本事業は、隔年で交互に訪問を行っていましたが、令和元年度6月に聖修女子高等学校の
生徒・職員が本校を訪問して以来、新型コロナウイルス感染症の影響で交流を中断していま
した。その後令和5年度9月に本校の生徒・職員が聖修女子高等学校を訪問、学校間交流を
再開し、今年度は聖修女子高校の生徒が来県する年です。本校生徒宅にホームステイをしな
がら、日本の家庭や学校文化に触れるとともに県内観光をとおして鳥取県の魅力を肌で感
じてもらいます。ぜひとも取材をお願いします。

目 的

(1)聖修女子高等学校の生徒・職員との交流をとおして、異国の文化や歴史、習慣など
について意見交換するとともに、一緒に授業を受け学校行事に参加をすることで、
両校の教育環境や教育課題への相互理解を深める。
(2)交流によって、隣国の理解を促進し、国際社会への関心を高めながら、職業人とし
て国際感覚を身につける契機とする。

交流先

韓国(江原道春川市)・聖修女子高等学校

訪問団

生徒7名、教職員4名、計11名

実施期間

令和6年5月22日(水)から5月25日(土)

主な日程

5月22日(水)午後6時 ホームステイ受入れ生徒との対面式(本校多目的室)
5月23日(木)午前9時から 歓迎式典(本校体育館)
午前9時50分から 授業参加(本校教室)
5月24日(金)午前9時30分 鳥取砂丘等県内観光に出発
5月25日(土)午前10時 倉吉総合産業高校出発(歓迎行事終了)
5月26日(日)午後3時50分 米子空港から仁川空港へ出発

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp