今年の大河ドラマで注目を集めている「源氏物語」と平安時代の物語文学に関する特別資料展と、郷土文化講演会を開催します。特別資料展では、鳥取県現日南町出身の源氏物語研究の第一人者、池田亀鑑(いけだきかん)の業績も紹介します。
(1)名称:“とっとり県民の日関連行事”令和6年度鳥取県立図書館特別資料展
「平安時代の物語文学−読み継がれた源氏物語と池田亀鑑−」展
(2) 会期:令和6年8月24日(土)から令和6年9月29日(日)まで
・休館日:8月31日(土)、9月12日(木)
・開館時間: 午前9時〜午後7時(土・日・月・祝日は午後5時まで)
(3) 会場:鳥取県立図書館 2階 特別資料展示室
(4) 展示内容:
受け継がれてきた物語文学、源氏物語が生みだした作品、古典文学の世界、池田亀鑑の果たした役割と源氏の未来などのテーマで関連資料を展示します。(主な展示資料:@古典文学の注釈書【源氏物語】『湖月抄』(北村季吟)、『紫家七論』(安藤為章)、【伊勢物語】『闕疑抄』(細川幽斎)、『勢語臆断』(契沖)、A池田亀鑑の小学教員時代の資料『郷土読本』(亀鑑ほか編)、B「源氏物語」の現代語訳、外国語訳などの図書資料、C池田家旧蔵『後撰集』(藤原清輔施注証本(承安本)の伝本「鳥取本」)[館蔵]等)
【池田亀鑑(いけだきかん)について】
源氏物語研究者(1896〜1956)。鳥取県日野郡福成村大字神戸上村(現在の日南町神戸上)に生まれる。
本名龜鑑(かめのり)。東大助教授、教授を歴任。文学博士。平安朝文学研究の権威であり、『校異源氏物語』全
5 巻(
1942 年)、『源氏物語大成』全
8 巻(
1956 年)をまとめるなど著書は
100 冊を超え、源氏物語研究の基礎を築いた研究者として広く知られている。
(5)ホームページ:
https://www.library.pref.tottori.jp/exhibition/-6820913.html
(6)主催:鳥取県立図書館/後援:日南町、伯耆町教育委員会
(7)その他:「とっとり県民の日」関連行事、とっとり県民カレッジ連携講座に登録しています。