教育関係・報道提供資料

第6回青谷上寺地遺跡フォーラム「人・もの・心を運ぶ船〜青谷上寺地遺跡の交流をさぐる〜」の開催について

2015年01月27日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(事務局)文化財課   担当/係名:歴史遺産室 
電話番号:0857-26-7932

内容

鳥取県埋蔵文化財センターでは、青谷上寺地遺跡の発掘調査や出土遺物の研究成果を地域の方々に還元して青谷上寺地遺跡の実像を知っていただくとともに、今後の発掘調査や整備・活用への理解を深めてもらうために青谷上寺地遺跡フォーラムを継続して開催しています。
 これまで、骨角器や鉄器、青銅鏡、玉など日本海を行き交った「もの」をテーマとして取り上げてきましたが、今回は、これらの「もの」を運んだ「船」に焦点をあて、青谷上寺地遺跡から出土した船についての研究成果を軸に、下記のとおりフォーラムを開催し、弥生時代の海を介した交流の実態に迫ります。

日時

平成27年3月14日(土) 午後1時〜午後5時

会場

鳥取市青谷町総合支所多目的ホール(鳥取市青谷町青谷667)

内容・日程

13:00  開会(開場12:30)
 13:05  講演1【40分】「弥生・古墳時代の船、川を下り、海を渡り、空を翔る」
       講師:深澤 芳樹(ふかさわ よしき) 氏(天理大学客員教授)
 13:45  講演2【40分】「舟を造る・舟を漕ぐ」
       講師:洲澤 育範(すざわ いくのり)氏(カヌー大工)
 14:25  休憩 【10分】
 14:35  報告1【25分】「青谷上寺地遺跡の船」君嶋 俊行(きみじま としゆき)(鳥取県埋蔵文化財センター)
 15:00  報告2【25分】「鳥取県内の精霊船−霊魂の乗り物の形状と儀礼−」 樫村 賢二(かしむら けんじ)氏(鳥取県立公文書館)
 15:25  休憩 【10分】
 15:35  パネルディスカッション【85分】
       ・コーディネーター:深澤芳樹氏
       ・パネリスト   :洲澤育範氏、樫村賢二氏、君嶋俊行
 17:00  閉会

参加料

・無料
  ※ただし、講演・報告・パネルディスカッションに関する資料が必要な方は、別途400円(資料代)が必要です。

定員・申込方法

・定  員:120名(先着順)
・申込方法:下記の申込先まで、電話・ファクシミリ・電子メールのいずれかでお申込みください。ファクシミリもしくは電子メールでお申込みの場合、氏名・電話番号(ファクシミリの場合は
   FAX番号も)を明記してください。
・申込受付期間:平成27年2月2日(月)〜3月3日(火)

申込・問合先

鳥取県埋蔵文化財センター青谷調査室「フォーラム」担当
 〒689-0592 鳥取市青谷町青谷667(鳥取市青谷町総合支所2階)
      電話 0857-85-5011 ファクシミリ 0857-85-5012
      電子メール maibuncenter@pref.tottori.jp

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp