教育関係・報道提供資料

境港総合技術高等学校福祉科との交流および共同学習

2024年06月04日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(事務局)特別支援教育課   担当/係名:指導担当 
電話番号:0857-26-7598

内容

本校では、社会とつながり社会をよりよくする教育の一環として、地域の方々との交流及び共同学習に取り組んでいます。この度、下記のとおり、高等部生徒が鳥取県立境港総合技術高等学校福祉科と交流及び共同学習を実施しますので、お知らせします。

目的

同年代の生徒と共に活動をする中で、思いや考えを自分なりの方法で伝えたり、共に活動する楽しさを感じたりするとともに、関わりを通してお互いの思いや考えを理解しようとする。

1回目

(1)日時 令和6年6月5日(水)午前10時30分から午前11時20分まで
(2)場所 鳥取県立境港総合技術高等学校
        (境港市竹内町925 0859-45-0411)
 (3)訪問者 高等部 生徒6名、教職員8名、看護師1名
 (4)内容  ボッチャ

2回目

(1)日時  令和6年7月16日(火)午前10時00分から午前11時00分まで
(2)場所  鳥取県立境港総合技術高等学校
         (境港市竹内町925 0859-45-0411)
 (3)訪問者 高等部 生徒12名、教職員15名、看護師2名
 (4)内 容  未定(境港総合技術高等学校福祉科生徒が計画予定)

その他

取材を希望される場合は、ご連絡ください。

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp