教育関係・報道提供資料

生活デザイン科「課題研究」で開発した商品の試食会を行います

2025年01月09日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(県立高等学校)鳥取県立倉吉総合産業高等学校   担当/係名:教諭 
電話番号:0858-26-2851

内容

本校生活デザイン科では、課題研究の授業の中で、高校生らしい発想を生かした食分野における商品開発に取り組んでいます。今年度は、三朝神倉大豆の味噌「神倉」を使用したカステラとドーナツの開発に取り組みました。開発には三朝町や松江市の小西本店、鳥取市青谷町のかちべ伝承館に御協力をいただき、高校生のアイデア溢れる商品が完成いたしました。
 いずれの商品も、「神倉」の持つの持つ独特のうま味や風味を生かした商品になりました。鳥取県中部の特産品のPRに貢献したいという高校生の思いから生まれました。
 下記日程で行う試食会では、2月22日(土)に打吹回廊で行う販売イベントに向け、これまで試作を重ねて完成した開発商品を、本校教職員や生徒、招待した保護者や地域の方に召し上がっていただき、お披露目の場としたいと考えています。ぜひとも取材をお願いします。

日時

令和7年1月17日(金) 午後2時から午後3時30分まで

場所

倉吉総合産業高等学校 第1調理室・試食室

参加者

本校生活デザイン科3年生4名、教職員、生徒、保護者、地域の方

内容

開発商品の試食会

その他

2月22日(土)のイベントの詳細については、この試食会の時にお知らせいたします。

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp