教育関係・報道提供資料

県立博物館 歴史・民俗展示室「歴史の窓」コーナーを展示替えしました。「クラカメ!沖正カメラコレクション」

2023年07月11日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(事務局)博物館   担当/係名:人文担当 
電話番号:0857-26-8044

内容

当館は、このたび第8代副知事(任期:1992年10月1日〜1996年9月30日)沖正(おき・ただし)氏(1928〜2012)の御遺族から、生前に使用されていたカメラとその関係機材約50点の御寄贈をいただきました。
同氏は、1951(昭和26)年、最初のカメラを「月給のほぼ2倍の7,800円をはたいて」購入されて以来、写真撮影は生涯通じての趣味となりました。今回は、コレクションの中から、昭和の終わりから平成の初めにかけてのコンタックス(ヤシカ、後に京セラ)製カメラと、時代を象徴するようなユニークなカメラを選んで展示・紹介します。

展示資料

コンタックスカメラ Ua(1950年)、T(1984年)、159MM(1985年)167MT(1987年)、S2(1992年)、AX(1996年)
  1. その他メーカー コニカU(1951年)、ニコンS2(1954年)、ローライ35S(1974年)、ペンタックスオート110(1979年)など

展示期間

令和5年7月11日(火)から 同年9月10日(日)まで

展示場所

県立博物館 歴史・民俗展示室「歴史の窓」コーナー

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp