教育関係・報道提供資料

令和5年度 英語に親しむワークショップ「鍵をさがせ!英語じかけの宝箱(トレジャーボックス)」を開催します!

2023年07月14日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(事務局)図書館   担当/係名:総務担当 
電話番号:0857-26-8155

内容

近年、小学校でも外国語活動の授業が始まり、英語教育や英語の習得に関心のある利用者が増えています。
そこで、長年にわたり世界で活躍できる子ども達の育成に携わる講師を招き、図書館の本を利用した英語の学び方や、英語の本(絵本)の楽しみ方を体験するワークショップを開催します。

内容

タイトル:「鍵をさがせ!英語じかけの宝箱(トレジャーボックス)
日時:令和5年7月31日(月) 午後2時から3時30分まで
講師:丸山(まるやま) 敦子(あつこ) 氏
(プロフィール)
あいずイングリッシュスクール主宰 ジョリーフォニックス&グラマー公認トレーナー Jolly Study Square 代表
米国、ボストン大学卒業後、「世界で活躍できる子ども達」の育成を目指し、「あいずイングリッシュスクール」を創設。
「英語で何を伝え行動するか」を大切に、様々な困難や障害に関係なく全ての子供達が未来への希望を持てるよう、
インターナショナルスクール・各学校教師への指導、NPO団体・行政での講演にも力を入れている。特に読み書き困難(ディスレクシア)をもつ子ども達への指導は多数。

会場:キナルなんぶ 多目的ホール(西伯郡南部町法勝寺341番地)
対象:小学校高学年〜大人(大人の方お一人での参加も大歓迎)
定員:70名(要事前申込。申込締切7月26日(水)。定員になり次第締め切り)

申込・問合せ先 

鳥取県立図書館 国際交流ライブラリー・環日本海交流室(担当:田中)

〒680−0017  鳥取市尚徳町101番地


電話:0857−26−8155 FAX:0857−22−2996
E-mail kannichi@library.pref.tottori.jp

関連展示

展示名:「大人も子どもも、英語多読を楽しもう♪」
期間:令和5年6月1日(木)から8月30日(水)まで
内容:英語多読の本や英語の絵本、洋書等外国語で書かれた本及びさまざまな国の文化や習慣の違いに関する本や世界各国のガイドブック等の展示を行っています
      (共催の南部町立図書館でも関連図書展示を実施。)

その他

(1)主催:鳥取県立図書館、共催:南部町立図書館 (2)参加無料
(3)とっとり県民カレッジ連携講座
(4)詳しくは、鳥取県立図書館のホームページをご覧ください。
https://www.library.pref.tottori.jp/event/2023/06/-5218-1.html

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp