教育関係・報道提供資料

日野学園との交流学習

2023年05月01日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(事務局)教育総務課   担当/係名:総務企画担当 
電話番号:0857-26-7927

内容

下記のとおり、日野郡の地域特性を生かし、異年代の生徒と農業体験を通して共に生徒が学び教えあう機会を作ることにより、学習への意欲向上や自然への理解、自己有用感の向上を目指して実施するものです。

期日

令和5年4月20日(木)から令和5年12月7日(木)まで

場所

日野高等学校 黒坂施設

交流内容

(1)日野学園1、2年生イモの栽培
  @ジャガイモの定植4月20日(木)
  Aサツマイモの定植5月25日(木)
  Bジャガイモの収穫7月6日(木)
  Cサツマイモの収穫9月14日(木)
(2)日野学園5年生イネの栽培(星空舞)
@田植え5月11日(木)
「星空舞5周年記念星形田んぼ企画」県内最初の田植え
A除草(田車押し) 6月22日(木)
B稲刈り9月19日(火)か9月20日(水)
C脱穀10月19日(木)
(3)交流会
「ふれあい感謝祭」12月7日(木)

参加生徒

2年次生 14名(アグリライフ系列「生物活用」選択者)

担当者

教諭 谷龍一

その他

取材の際は事前に学校までお知らせください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、交流を中止する場合あります。
発熱や風邪症状がある場合は取材をお断りする場合があります。

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp