教育関係・報道提供資料

臨時休業中のICTを活用した学習事例

2020年03月11日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(事務局)教育総務課   担当/係名:総務企画担当 
電話番号:0857-26-7914

内容

今回の新型コロナウィルスにおける臨時休業中の学習支援の一環として、自宅学習などで活用できる教材や動画等を紹介する学習コンテンツポータルサイト「子供の学び応援サイト」が文部科学省ホームページに開設され、また、多くの民間事業者において有償アプリ等の無償化が行われているところであり、以下のとおり、各県立学校や各市町村教育委員会が行っているICTを活用した学習支援について、いくつかの事例を紹介します。
また、一人一人の習熟度に合わせて学習できるeラーニング教材「すらら」のアカウントを一括取得し、希望する市町村教育委員会に提供し学校を支援します。

小中学校での取組例

【小中学校での取組例】
・G Suite(Gスイート)・・・岩美町(中学生のみ)
公式HP:https://gsuite.google.com/
    機能:Googleの個人アカウント(学校で個人に割り当てられているもの)を渡し、ログイン
     ドリル学習及びクラスルーム(生徒と先生のコミュニケーションソフト)
活用方法:1・2年生ともドリル学習に取り組むことができる
2年生のみクラスルームを使用(アンケート:毎日の体温・起床時間等入力)

・ラインズeライブラリ・・・若桜町(小学生・中学生)
    公式HP:https://www.education.jp/
    機能:ドリル機能
    活用方法:家庭学習課題一覧を提示し、児童生徒にeライブラリを使った学習を促した 
         教科によっては単元名、内容を明記し、具体的に取り組めるようにしている
         今後の児童生徒の状況を見ながら、学習支援コンテンツポータルサイト(文科省開設)等の活用も検討

・すらら・・・日南町準備中
  公式HP:https://surala.jp/
    機能:キャラクターと対話をしながら基礎概念から丁寧に学ぶ学習ソフト
活用方法:理解した内容を着実に応用しながら、自分で学習をすすめる。

    ※その他:鳥取市(湖南学園)等
※すららとは…
小学校から高校までの英語・算数/数学・国語の3教科の学習を、一人一人の理解度に合わせて進めることができるeラーニング教材。(3/19以降は理科、社会を含む5教科)
・自分の学年に関係なく、小学校1年生から高校3年生までの学習範囲を自由に選択して学習ができる
・児童生徒一人一人が、レクチャー→ドリル→テストの流れで習熟度に応じて学習を進めることができる
・AI機能により、間違えた問題はそのつまずきの原因を診断し、すぐに復習ができる
・文字と音声とイラストを結び付けて学ぶ多感覚学習教材
・管理画面において、一人一人の学習状況確認ができる
※3月末までが無償であり、現在、無償期間の延長を業者が検討中

高等学校での取組例

(1)スタディサプリ…鳥取東、倉吉東、八頭で利用。倉吉西で準備中。

   公式HP:https://studysapuri.jp/

      機能:民間塾講師等の授業動画視聴、テキストのダウンロードができる。
    活用方法:教員が指示した授業動画を生徒に視聴させる など
(2)Qubena(キュビナ)・・・倉吉東で利用
   公式HP:https://qubena.com/
      機能:数学のドリルアプリ。AIにより、生徒のレベルにあった問題を選んで出題。
      活用方法:教員が指示した問題を生徒に解かせる など
(3)G suite(ジースイート)・・・倉吉東で利用
      公式HP:https://gsuite.google.com/
      機能:教員自作の小テストの配信・回収、教材などを生徒に共有・視聴させる など。
      活用方法:教員が英語の文章を配信し、生徒が翻訳して回答したり、択一式の小テストを配信して、生徒に解答させる など
(4)Classi(クラッシー)…鳥取東、湖陵、中央育英で利用。倉吉農業、境で準備中。
      公式HP:https://classi.jp/
      機能:有名講師や学校の教員が作成した授業動画の視聴が可能のほか、ドリルや教員自作の小テストの配信・回収、生徒がClassiで1日にどれぐらい学習したかを入力することで学習状況のチェック、アンケート形式で生徒の体温など体調管理が可能 など。
      活用方法:教員が指示した授業動画を生徒に視聴させるほか、小テストを生徒に解答させる など
(5)マナビジョン…日野で利用。(各校にも導入済)
公式HP:https://manabi.benesse.ne.jp/
      機能:進研模試の出題範囲に対応した復習動画が閲覧できる。
      活用方法:期末に受験した進研模試の振り返り など

特別支援学校の取組例

・OriHime又はiPadのアプリ「face time」  公式HP:https://orihime.orylab.com/
【鳥取盲学校】
    ・高等部保健理療科、理療科専攻科の生徒3名を対象として、臨時休校期間中もOriHime(1名)やiPadのface time(3名)を活用し学校と家庭を繋ぎ、学習に取組んでいる。
    【鳥取聾学校】
    ・次年度大学受験の生徒1名を対象として、休校期間中もOriHimeを活用し学校と家庭を繋いで学習に取組んでいる。
【全体】
    ・臨時休業期間中にOriHime又は学校配備タブレットを児童生徒に例外的に貸与できることとし、遠隔での家庭学習ができる環境を整えた。

文部科学省・経済産業省HP

【文部科学省HP】 〇自宅学習などで活用できる教材や動画等を紹介する学習コンテンツポータルサイト「子供の学び応援サイト」
 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
〇NHKの教育番組
 ・Eテレで午前9時から10時15分までの学校放送番組、午後2時から3時までの高校講座
を放送し、自主学習をサポート
 ・サブチャンネル(023)を活用し、午前10時25分から正午までの間は、学習に役立つ子供向け番組、午後1時5分から2時までの間はストレスを発散してもらえる番組を編成

【経済通産省HP】
〇学びを止めない未来の教室  https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp