教育関係・報道提供資料

第45回近畿高等学校総合文化祭鳥取大会テーマ標語等に係る表彰式について

2025年02月13日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(事務局)高等学校課   担当/係名:近畿高等学校総合文化祭担当 
電話番号:0857-26-7917

内容

本年11月に10年ぶりに鳥取県で開催する近畿高等学校総合文化祭に向けて、県内の高校生に募集した大会テーマ標語、ポスター原画及びテーマ墨書の優秀作品の表彰式を下記のとおり開催します。
このたび選出された原画デザインや墨書は本大会の象徴として、今後広報ポスターやのぼり旗など様々な場面での大会PRに活用します。

日時

2月17日(月)午後3時30分から午後4時まで

場所

県庁第二庁舎5階 教育委員室

受賞者及び出席者

・大会テーマ標語
  最優秀賞 鳥取西高校2年 藤田(ふじた) きらりさん(「届け星空(そら)へ 輝く文化を繋いだ流れ星」)
  優秀賞 鳥取西高校1年 寺垣 穂乃花(てらがき ほのか)さん(「一人一人の想いをのせて輝(ひか)れ青春の華々よ」)

・ポスター原画 
  最優秀賞 米子高校2年 浅井 美沙希(あさい みさき)さん
  優秀賞  八頭高校2年 池本(いけもと) さくらさん、米子高校2年 山邉 優輝(やまべ ゆうき)さん

・テーマ墨書 縦書きの部
  最優秀賞 米子西高校2年 清水 真央(しみず まお)さん 
  優秀賞  鳥取東高校1年 足利 彩花(あしかが あやか)さん、倉吉総合産業高校2年 早田 万桜(はやた まお)さん

・同横書きの部
  最優秀賞 鳥取東高校1年 岩本 紗季(いわもと さき)さん
  優秀賞  鳥取東高校1年 北尾 菜々花(きたお ななか)さん、米子西高校1年 遠藤 佑花(えんどう ゆうか)さん


 大会実行委員会委員長 鳥取県教育次長 長谷川 隆(はせがわ たかし)
 大会公式マスコットキャラクター 「うさめ」

次第

・受賞者紹介、作品説明
・表彰状授与
・受賞者代表挨拶    
・大会実行委員会委員長挨拶
・記念撮影     

参考:近畿高等学校総合文化祭について

「近畿は一つ」を合言葉に、各府県から高校生が集結し、各々の芸術・文化活動の発表、作品展示等を行い、お互いの文化的交流を深めることなどを目的とした総合的な文化の祭典。1981年以来、毎年11月に開催されている。第1回開催地は兵庫県。参加府県は近畿地方を中心とした2府8県(兵庫・大阪・徳島・京都・奈良・滋賀・和歌山・三重・福井・鳥取)
※鳥取県は、近畿ブロック知事会への加盟を機に平成20年度から参加

 <第45回近畿高等学校総合文化祭>
  会期:令和7年11月15日(土)〜24日(日)
  会場:エースパック未来中心、とりぎん文化会館、鳥取県立美術館ほか
  総合開会式:令和7年11月15日(土)エースパック未来中心

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp