教育関係・報道提供資料

県立博物館では民俗学の講演会(日常学としての民俗学―柳田國男と橋浦泰雄から考える―)を開催します。

2019年11月19日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(事務局)博物館   担当/係名:人文担当 
電話番号:0857-26-8044

内容

かつて民俗学者の柳田國男(やなぎだ・くにお)は『明治大正史世相篇』(1931年)という書物で、明治・大正時代の日本人の暮らし方の変化(生き方の変化)を生き生きと描き出しました。その柳田が日本の民俗学を形成する上で、裏で支え続けていったのが、本県岩美町出身の橋浦泰雄(はしうら・やすお)でした。二人には共通点が多く、橋浦は柳田の並走者として多方面で活躍しますが、二人のもっとも根本にあるのは、「日常」を見つめることであり、自分たち「生活」のなかの、足元の歴史を照らすことでした。
この講演会では、民俗学本来の、身の回りの日常的でありふれた事象に再び着目して、現代社会に見られる事例を、日常学としての民俗学の観点から取り上げながら、現在学としての民俗学のあり方をお話いただきます。

日時

令和元年12月8日(日)午後2時〜3時30分

会場

鳥取県立博物館 講堂

講師

岩本通弥(東京大学教授)

対象

一般

定員

250名

申込み

不要

参加(聴講)料

無料

とっとり県民カレッジ連携講座

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp