教育関係・報道提供資料

令和7年度子供の読書活動優秀実践校・園・図書館に対する文部科学大臣表彰 本県の受賞校等が決定しました

   もどる

2025年03月28日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(事務局)社会教育課、小中学校課、高等学校課   担当/係名:生涯学習推進担当 
電話番号:0857-26-7943

内容

子どもたちが、人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことができない読書活動の一層の推進に資するため、子どもたちが読書活動を行う意欲を高める優れた取組を行っている学校・園・図書館・団体及び個人に対し、その実践をたたえ文部科学大臣が表彰するものです。

被表彰学校・園・図書館

区  分
取組の内容
八頭町立八東小学校
八頭郡八頭町富枝6番地1
電話 0858-71-0108
校長 竹本 英子
司書教諭と学校司書が担任教師ときめ細かい連携を図り、授業づくりを行っている。また、調べ学習や自主学習などの探究的な学習で必要になる情報活用能力を育成するために、多様な学習カードを作成し活用している。
学校図書館だけでなく八頭町立八東図書館とも連携を密にし、学習に効果的な資料がいつでも活用できるようになっている。その他にも、図書委員会と連携したイベントや家庭での読書活動など、多くの取組や工夫により児童の読書活動の充実を図っている。
日野町立日野学園
 日野郡日野町野田271番地
 電話 0859-72-0049
校長 砂流 誠吾
学校司書が2名配置され、司書教諭をはじめとする教職員、日野町図書館や鳥取県立日野高等学校、地域の方々と連携を図りながら、図書館運営に力を入れている。なかでも読書活動推進のために多くのイベントを企画・実施しており、児童生徒が図書館へ訪れる機会を増やすことにつなげている。
また、学校司書が授業などに必要な情報を収集したり、読書活動や授業に関連する書籍や資料を選んだりしており、児童生徒が自分の興味のある本を手に取れるような展示や新聞コーナー設置などの工夫がなされている。
図書館を地域にも開放しており、高校生や地域の方が立ち寄って利用したり、そこで児童生徒と交流したりしている光景も見られる。
鳥取県立青谷高等学校
鳥取市青谷町青谷2912番地
電話 0857-85-0511
校長 三浦 泰子
学校図書館が教育活動全般に関われるよう年間指導計画を策定し、様々な角度から支援を行っている。青谷高等学校独自の総合的な探究の時間「青谷学」(青谷地域と連携した探究活動)においても、司書による情報の探し方ガイダンスや資料提供等で生徒の活動をサポートしている。
さらに、授業や学校行事、部活動などに合わせた図書館展示等のイベントが行われており、生徒たちが読書に親しむ取組に加え、学校全体の教育活動の中で存在感のある活動がなされている。
北栄町立北条こども
 東伯郡北栄町国坂680番地
 電話 0858-36-2009
  園長 竹本 幸子
町立図書館、保護者と連携を図りながら読書の推進を図っている。日常的に絵本の部屋を活用できるよう、選書や配架の工夫をしたり、町立図書館からの推薦図書を季節や年齢によって配架したりする等、子どもたちが手に取って読みたくなるよう環境を整備している。
また、親子で絵本に親しんでもらえるよう家読(うちどく)の取組を推進し、いつでも貸出ができるよう図書環境を整備し、親子で楽しみながら本について語ることのできる場を提供している。園だよりで家読の取組紹介やおすすめ絵本の紹介などを行い、読書についての発信も積極的である。
読み聞かせは、担任だけではなく管理職や保育教諭が行っているほか、隣接する小学校や町立図書館との連携を図り、小学生やボランティアなどが読み聞かせをする取組も行っている。
岩美町立図書館
 岩美郡岩美町大字浦富1038番地6
 電話 0857-72-0510
  館長 坂口 雅人
 子どもの読書活動推進計画を策定し、自治体としての見通しを持って、子どもの読書活動推進に取り組んでいる。図書館独自で活動するのではなく、町内で活動するボランティアや、保育園・小学校・中学校、子ども未来課や給食センター、町の関係各課等と連携をして事業を進めており、「読書と食のコラボ給食」や「地元に伝わる民話の布絵本づくり」等の取組を実施している。
 また、図書館が実施する子ども向けの事業には、読みメンおはなし会、こどもの本まつり、大人のお話会、出前読み聞かせ、映画会など様々あり、子どもたちの来館や本を手に取るきっかけとなっている。
※代表者名は令和6年11月14日時点のものです。

表彰式

「子どもの読書活動推進フォーラム」(13:00~17:00)内で表彰式が行われます。 
    日時:4月23日(水)16:05~17:00
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
HP https://www.niye.go.jp/services/dokusho.html

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp