教育関係・報道提供資料

とっとり県民カレッジ講座「未来をひらく鳥取学」開催します

2017年04月03日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(事務局)社会教育課   担当/係名:生涯学習推進担当 
電話番号:0857-26-7943

内容

「未来をひらく鳥取学」は、ふるさと鳥取県を見つめ直し、その魅力の活用や課題解決について考え、地域づくりにつなげるための生涯学習講座です。平成29年度は以下のとおりの講座を開催します。受講料無料ですので、どなたでもお気軽にご参加いただけます。(一部講座は申込みが必要です。)
また、一部講演会では、ライブ配信を実施します。
平成29年度は、講演会の開催に加え、新たにフィールドワーク、グループワーク形式の講座を設けています。

日程・講師

[シリーズ講座]無料
 ※講演会は申込不要 
※講演会と同じテーマのフィールドワーク、グループワークの両方をセットで受講できます。
  (フィールドワークのみ、またはグループワークのみの受講はできません。)
◇東部会場(テーマ:今、求められる 住民の力を活かした地域づくり)
日時
場所
講師等
ライブ配信
講演会
(申込不要)
平成29年7月29日(土)
午後1時30分
〜午後3時30分
県立生涯学習センター
(鳥取市扇町)
青山(あおやま) 鉄兵(てっぺい)(文教大学准教授)
「若者×地域×ボランティアの可能性(仮)」

(倉吉交流プラザ、ヴィレステひえづ、南部町公民館)
フィールドワーク
(要申込)
平成29年9月2日(土)
午前10時30分
〜午後4時
鳥取市文化センター
(鳥取市吉方温泉)
<事例発表者>
・公益財団法人とっとり県民活動活性化センター
・益田市教育委員会
・特定非営利活動法人とうごう未来応援隊
グループワーク(要申込)
<コーディネーター>
毛利(もうり) 葉(よう)(公益財団法人とっとり県民活動活性化センター)

◇中部会場(テーマ:まなぶ・つながる・ジブンをつくる)
日時
場所
講師等
ライブ配信
講演会
(申込不要)
平成29年7月1日(土)
午後1時30分
〜午後3時30分
倉吉交流プラザ
(倉吉市駄経寺町)
左京(さきょう) 泰明(やすあき)
(特定非営利活動法人シブヤ大学学長)
「シブヤ大学の10年〜渋谷区発の新たな社会モデルづくりを目指して〜

(県立生涯学習センター、ヴィレステひえづ、南部町立法勝寺図書館)
フィールドワーク
(要申込)
平成29年7月22日(土)
午前10時
〜正午
まぶや
(大山町上市)
<事例発表者>
・こっちの大山研究所
・やらいや逢坂
グループワーク(要申込)
平成29年9月30日(土)
午前10時30分
〜正午
倉吉交流プラザ
(倉吉市駄経寺町)
<コーディネーター>
本間(ほんま) 公(あきら)
(チームトットリノススメ代表)

◇西部会場(テーマ:ともに手を携えて〜共助、自助のための環境整備)
日時
場所
講師等
ライブ配信
講演会
(申込不要)
平成29年6月17日(土)
午後1時30分
〜午後3時30分
米子コンベンション
センター
(米子市末広町)
小川(おがわ) 光一(こういち)(映画監督、「いつ大災害が起きても家族で生き延びる」著者)
「大切な人のために、防災はしたくなる」

(県立生涯学習センター、倉吉交流プラザ、ヴィレステひえづ、南部町立法勝寺図書館)
フィールドワーク
(要申込)
平成29年8月19日(土)
午前10時30分
〜午後4時
米子市立図書館
(米子市中町)
<事例発表者>
倉吉市防災安全課
グループワーク(要申込)
<コーディネーター>
森本(もりもと) 智喜 (さとき)(日野ボランティアネットワーク)

[特別講座]無料、申込不要
 ※県内高等教育機関と連携し、講演会を開催します。
 テーマ:あなたを守る 家族を守る 地域を守る
日時
場所
講師等
ライブ配信
平成29年5月20日(土)
午前10時30分
〜正午
倉吉交流プラザ
(倉吉市駄経寺町)
中治(なかじ) 弘行(ひろゆき)
(公立鳥取環境大学教授)
「平成28年鳥取県中部地震の被害と今後の課題」

(県立生涯学習センター、ヴィレステひえづ)
平成29年7月7日(金)
午後1時30分
〜午後3時
南(みなみ) 潮(うしお)
(鳥取短期大学准教授)
「震災で見直す地域のつながりと絆」

(県立生涯学習センター、ヴィレステひえづ、南部町公民館)
平成29年9月1日(金)
午後1時30分
〜午後3時
田中(たなか) 響(ひびき)
(鳥取看護大学教授)
「「まちの保健室」と地域の支え合い」

(県立生涯学習センター、ヴィレステひえづ、南部町公民館)
平成29年10月中旬
開催予定
決定次第HP等で
お知らせ
香川(かがわ) 敬生(たかお)
(鳥取大学大学院教授)
「地盤が決める地震の揺れ」

(決定次第HP等で
お知らせ)
平成29年11月19日(日)
午前10時
〜正午
米子工業高等専門学校
(米子市彦名町)
稲田(いなだ) 祐二(ゆうじ)
(米子工業高等専門学校教授)
「過去の建物被害から学ぶ-来るべき地震に備える-

その他


・手話通訳、要約筆記、託児、車いす、介助等のご要望は講座開催日2週間前までにお知らせください。
・フィールドワーク、グループワークの受講には申込が必要です
申込み期間中に(1)氏名 (2)電話番号 (3)受講希望テーマ (4)手話通訳・要約筆記・車いす・介助等のご要望をお知らせください。
 ※申込み期間 東部会場:7月29日〜8月17日 中部会場:7月1日〜7月12日 西部会場:6月17日〜6月28日
・申込み方法等詳細はチラシ、HP等をご覧ください。URL:http://www.pref.tottori.lg.jp/college/              

問合せ先

とっとり県民カレッジ本部(〒680−8570鳥取市東町一丁目271番地)

鳥取県教育委員会事務局社会教育課内


電話:0857−26−7944  FAX:0857−26−9175
電子メール: kenmincollege@pref.tottori.lg.jp
※講座当日のお問い合わせは、公用携帯電話にお願いします。(公用携帯:080-5239-4081)

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp