教育関係・報道提供資料

令和元年度 野外観察会「粘菌を探して標本をつくろう(ブナ林編)」

2019年10月02日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(事務局)博物館   担当/係名:普及担当 
電話番号:0857-26-8044

内容

鳥取県立博物館は、春に続き鳥取県内で2回目の粘菌(変形菌)に特化した観察会を初めて鳥取県西部地区で開催します。
粘菌は、動物でも植物でも、菌類でもない一生のうちにアメーバのような時代とキノコのような時代がある、不思議な生物です。この度、専門家をまねいて粘菌の採集や観察を予定していますので、募集について広く紹介いただき、併せて当日取材してくださるようお願いします。なお、事前報道の場合は、定員を満たしているか否か、当館に確認くださるようお願いします

趣旨

粘菌(変形菌)は、一生のうちにアメーバのような時代とキノコのような時代がある、不思議な生物で、昭和天皇や南方熊楠など多くの人が関心を寄せてきた。しかし、実際には小さな生きものであり、実際に観察・採集した人は少ないと思われる。

この講座では、専門家をまねいて、粘菌がどのような生き物か、どのような生態をしているのかを採集・顕微鏡での観察を通して学ぶとともに、標本にする手順などについても学習する。

主催

鳥取県立博物館

日時

令和元年10月20日(日) 午前10時から午後3時 小雨決行

日程

午前10時 集合、粘菌についての説明
午前10時30分 野外採集・観察開始(各自で昼食)
午後1時 集合して採集した粘菌を確認、顕微鏡観察、標本作り、まとめ
午後3時 解散

会場

とやま旅館(西伯郡大山町大山18)駐車場利用可

講師

高橋和成(たかはし かずなり)氏(日本変形菌研究会会員)

対象・定員

小学生から一般(小学生は保護者同伴)・20名(先着順)

募集

電話のみによる申込み。10月3日(木)より。定員に達し次第終了。
    申込先 鳥取県立博物館 学芸課 (0857) 26−8044

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp