教育関係・報道提供資料

「鳥取県インターネット問題予防対策事業」の実施について

2019年04月15日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(事務局)社会教育課   担当/係名:生涯学習推進担当 
電話番号:0857-26-7943

内容

ネット依存や人間関係のトラブルといったインターネットの過剰利用による問題の発生を学校全体で予防するため、情報モラル教育についての専門的知識を有する者を「鳥取県情報モラルエデュケーター」(以下「エデュケーター」という。)として委嘱し、県内の学校に派遣して、児童・生徒を対象とした啓発授業等を本年度から実施します。

事業概要

事業実施校においては、以下のすべてを実施します。
(1)児童・生徒に対する事前アンケートの実施
  インターネットやゲームの利用状況について、児童生徒に対して事前のアンケート調査を実施
(2)児童・生徒に対する啓発授業の実施
  事前アンケートの結果を踏まえ、エデュケーターによる児童・生徒対象の啓発授業を実施
(3)教職員研修の受講
  エデュケーターによる、教職員に対する研修の受講
(4)児童・生徒に対する事後アンケートの実施
  児童・生徒への啓発授業から概ね1か月後に、児童・生徒に対する事後アンケートを実施

対象

県内の小学校・中学校・義務教育学校・高等学校・特別支援学校(年間20校)

情報モラルエデュケーターについて

<今度 珠美(いまど たまみ) 氏> 鳥取市在住
  ・文部科学省情報モラル推進事業検討委員 平成28〜29年度
  ・総務省インターネットトラブル事例集指導案執筆 平成27〜28年度
・鳥取県情報教育サポーター 平成28〜30年度
  ・鳥取県ケータイ・インターネット教育推進員 平成19年度〜
  ・鳥取県いじめ問題スーパーバイザー 平成25年度〜
  ・法務省人権擁護委員 平成22年度〜

 著書「スマホ世代の子どものための主体的・対話的で深い学びにむかう情報モラルの授業」
    今度珠美・稲垣俊介,日本標準,平成29年.10月出版

参考

資料提供日時点、申込のあった学校
県立智頭農林高等学校(4月12日(金)9:15〜10:45)…実施済み
県立鳥取西高等学校(4月19日(金)14:40〜16:30)
*取材を希望される場合は、可能な限り上記担当者まで事前連絡をお願いします。

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp