教育関係・報道提供資料

令和8年3月新規高等学校卒業者に係る応募・推薦方法等について (鳥取県高等学校就職問題検討会議申し合わせ事項)

   もどる

2025年03月25日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(事務局)高等学校課、鳥取労働局 職業安定部職業安定課 課長 福田 豊 担当 大内 和之 鳥取県教育委員会事務局 高等学校課 課長 井上 祐一郎 担当 濵田 勝義    担当/係名:指導担当 
電話番号:0857-26-7917

内容

鳥取県高等学校就職問題検討会議は、令和8年3月新規高等学校卒業予定者の就職に関する取扱いについて、下記のとおり申し合わせ等を行いましたので、事業主の皆様のご理解、ご協力をお願いします。

応募・推薦について

令和8年3月新規高等学校卒業者の応募・推薦方法については、令和7年9月中までは一人1社、10月1日以降一人2社まで応募・推薦を可能とする。

求人票について

求人票「4 選考」の複数応募欄に、複数応募の可否を明記する。

その他

(1) 複数応募制を認めることから、受験辞退や内定辞退もありうることの理解を事業主に求めていくこととする。
(2) 採否の結果については、速やかに学校に通知するよう、引き続き事業主に理解・協力を求めていくこととする。
(3) 入社日以前の実習・研修については必要最小限にとどめ、その期間中は事業主の責任の下に実施するよう、事業主に理解・協力を求めていくこととする。
(4) 全国高等学校統一用紙履歴書の作成方法について、手書きのほかパソコン入力も可とする。

※参考
【令和8年3月新規高等学校卒業者の推薦・選考開始期日等】
新規高等学校卒業者については、全国高等学校長協会、主要経済団体、文部科学省及び厚生労働省による検討会議において次のとおり取りまとめられています。
1 公共職業安定所における求人受付開始・・・・・・・ 令和7年6月 1日
2 求人者への求人票の返戻・・・・・・・・・・・・・ 令和7年7月 1日
3 学校への求人申込み開始・・・・・・・・・・・・・ 令和7年7月 1日
4 文書募集の開始(安定所名・求人受付番号掲載)・・ 令和7年7月 1日
5 学校による推薦開始・・・・・・・・・・・・・・・ 令和7年9月 5日
6 企業による採用選考開始・・・・・・・・・・・・・ 令和7年9月16日
7 採用内定の開始・・・・・・・・・・・・・・・・・ 令和7年9月16日
8 就業開始期日・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 卒業後

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp