教育関係・報道提供資料

鳥取県経済同友会東部地区と鳥取県教育委員会の連携事業として学校ニーズと企業シーズのマッチングによる社会人講師派遣事業を実施します!

2024年03月11日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(事務局)高等学校課   担当/係名:高校教育企画室 
電話番号:0857-26-7517

内容

県立高等学校では、かねてより外部人材活用事業等により、地元企業等との連携・協力のもと、各教科や総合的な探究の時間における講師等として、地域の方々に生徒の学びの支援をいただいているところです。今年度、鳥取県経済同友会東部地区と県教育委員会では、一層の開かれた教育課程の実現と生徒の学びの充実を目指し、学校ニーズと企業シーズの共有を図る仕組みや体制づくりなど、円滑でより効果的な地域人材の活用方法等について検討を重ねてきました。
このたび、ニーズのあった鳥取商業高校の「経済入門」の授業へ鳥取県経済同友会東部地区会員の2企業から講師を派遣いただき、今後の取組の先行事業等として、社会人講師派遣事業を下記の日程等により実施します。

日時

令和6年3月13日(水) 午前11時から午前11時45分まで

場所

県立鳥取商業高校 2階選択教室UF

実施授業名等

「経済入門」商業科2年次生1組・2組 授業選択者13名
担当教諭:新(あたらし) 太郎(たろう)
○授業に取り入れたい内容(ニーズ)
・企業間連携による地域の課題解決につながるビジネスモデルの事例
・異業種とコラボしての商品開発やサービスの展開をしている事例

派遣講師名等

株式会社田淵金物 代表取締役 田淵(たぶち) 裕(ひろ)章(あき) 氏
株式会社吉谷機械製作所 代表取締役社長 吉谷(よしたに) 勇一郎(ゆういちろう) 氏
○企業の持つ技術やノウハウ(シーズ)に基づく実践事例
・「鳥取県初の車でサウナを楽しむトットリサウナカー」制作について

授業内容

生徒が社会人講師からの講話等を通して県内における企業間連携による地域の課題解決につながるビジネスモデルや異業種とコラボしての商品開発にかかる事例等を知り、講師との質疑応答・生徒同士の意見交流等を行い、これまでの知識・技能(技術)の深化及び課題発見・解決能力の伸長を図る。

社会人講師等派遣スキーム(検討中)等

県立高等学校
ニーズとシーズの
← マッチング →
企業等
○ニーズシートの作成
・どの授業等でどのような講師や内容、技術やシステム等を必要としているかなどを記入
○シーズシートの作成
・企業の強み、どのような人材や技術、リソースを学校に提供できるかなどを記入
→県教育委員会事務局のデータベース等でニーズを管理
←情報の共有→
→経済同友会東部地区のデータベース等でシーズを管理
    今後、県教育委員会と経済同友会東部地区間における、連携協定の締結や各県立高等学校学校運営協議会との連動等も視野に、引き続きよりよい協働手法等について検討を行っていく予定。

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp