教育関係・報道提供資料

第2回とっとり子どもサミット〜インターネット編〜を開催します

2017年08月01日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(事務局)社会教育課   担当/係名:生涯学習推進担当 
電話番号:0857-26-7943

内容

インターネット環境の急速な発達により、スマートフォン、ゲーム機、音楽プレーヤー等の電子メディア機器は、ますます子どもたちの生活の中に浸透し、友人関係のトラブルやネット被害の増加、長時間の使用による生活習慣の乱れが深刻化しています。
子どもたちが主体的に電子メディア機器等との付き合い方を考える取組により、県全体に子どもたち主体の取組を広げていくことを目指します。

日時

平成29年8月5日(土)午後2時から4時30分まで
(鳥取県PTA協議会教育懇談会(主催:鳥取県PTA協議会)の分科会の一つとして開催します。)
    ※午後4時40分頃から、この日に話し合った内容について、PTA関係者に発表する時間を設ける予定です。(希望児童・生徒が発表)

場所

倉吉体育文化会館(倉吉市山根529-2)

内容

県内から集まった子どもたちがスマートフォン、ゲーム機等電子メディア機器との付き合い方についてワークショップ形式で考えます。今回は前回(6月10日)の開催結果を踏まえ、話し合います。 ・前回ワークショップのふりかえり
・県内児童・生徒のインターネット利用の実態を知る
・前回ワークショップで話し合った内容や県内の実態から今後、自分たちができることを考える
・グループごとに発表
・今日のまとめ・感想
 <参考:これまでの開催実績、今後の開催予定>
日時
場所
内容(想定)
第1回
(開催済)
平成29年6月10日(土)
午後1時40分〜4時
国府町コミュニティセンター
(鳥取市国府町庁380)
・アイスブレイク
・スマートフォン・ネットの良い点、悪い点について話し合う
・グループごとに話し合った内容を発表する
第3回
平成29年12月2日(土)
午前(2〜3時間程度)
米子市文化ホール
(米子市末広町293)
午後からのフォーラム(※)での発表準備
平成29年12月2日(土)
午後(3時間程度)
フォーラム(※)で発表
    ※子どもたち主体の取組が県内全体に広がることを目指し、とっとり子どもサミットで話し合った内容を「とっとり電子メディアとの付き合い方フォーラム(12月2日(土)開催予定)」で発表します。

参加児童・生徒(予定)

県内の小学生〜高校生を対象に募集し、応募のあった児童・生徒 23人
(小学生:11人(3年生4人、4年生1人、5年生2人、6年生4人)、中学生:12人(1年生1人、2年生3人、3年生8人))

主催、共催

(1)主催

    鳥取県PTA協議会、鳥取県ケータイ・インターネット教育啓発推進協議会、鳥取県教育委員会
(2)共催
鳥取県高等学校PTA連合会、鳥取県私立中学高等学校PTA連合会、鳥取県特別支援学校PTA連合会

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp