教育関係・報道提供資料

「ふるさと未来創造工房」(本物に触れる〜伝統工芸作家による子どものための制作体験〜)の実施について

2017年09月29日提供 資料提供


提供機関

提供課等:教育委員会(事務局)文化財課   担当/係名:文化財担当 
電話番号:0857-26-7937

内容

無形文化財保持者・保護団体を講師に、下記のとおり、体験事業を実施します。

1事業の目的

「ものをつくることの楽しさ」を感じてもらい、また本物の文化財に触れてもらうことで、伝統工芸や日本の伝統文化に対する理解や関心をもつ機会とする。

2事業の詳細

【絣・第1回】
日時    平成29年10月12日(木)午前9時30分から11時30分
会場    弓浜がすり伝承館(境港市麦垣町86)
講師    指定無形文化財「弓浜絣」保持団体の弓浜絣保存会のみなさん
参加校   境港市立渡小学校3年生(46名)
当日の流れ はじめの挨拶・講師のお話・制作体験・質問・おわりの挨拶

【陶芸・第1回】
日程    平成29年10月17日(火)午前10時から午後4時
会場    鳥取砂丘こどもの国(鳥取市浜坂1157-1)
講師    重要無形文化財「白磁」保持者の前田昭博(まえたあきひろ)さん
参加校   午前10時から11時30分:鳥取市立北中学校(11名)
午後1時から2時30分・午後2時30分から4時:鳥取市立河原中学校1年生(56名)
  当日の流れ はじめの挨拶・講師のお話・講師の制作見学・制作体験・質問・おわりの挨拶

【陶芸・第2回】
日程    平成29年10月31日(火)午前10時から午後3時
会場    鳥取砂丘こどもの国(鳥取市浜坂1157-1)
講師    無形文化財「陶芸」保持者の山本浩彩(やまもとこうさい)さん
参加校   午前10時から11時30分:鳥取市立佐治小学校5、6年生(22名)
        午後1時30分から3時:鳥取市立美和小学校5年生(26名)
当日の流れ はじめの挨拶・講師のお話・講師の制作見学・制作体験・質問・おわりの挨拶

3事前事後学習

詳細については別途お問い合わせください。

4取材について

・体験事業及び事前学習の取材(映像撮影)は対応可能ですが、いずれも授業として実施しますので、講師や教員、児童・生徒にコメントを求める場合は、授業終了後にお願いします。
・取材を希望される場合は、あらかじめ県文化財課から学校に連絡しますので、それぞれ必ず前々日までに県文化財課まで連絡してください。

5その他

本事業は今後下記の内容を予定しておりますが、それぞれの資料提供はあらためて行います。 
開催日
内容
講師
会場
11月14日(火)絣2弓浜絣保存会弓浜がすり伝承館
11月17日(金)絣3
11月28日(火)和紙青谷こうぞ紙手すき和紙保存会あおや和紙工房
12月8日(金)
    陶芸3
山本浩彩さん鳥取砂丘こどもの国
30年1月26日(金)絣4弓浜絣保存会参加校

報道機関に提供した資料(PDFファイル)

アドビリーダのダウンロード


最後に本ページの担当課
   鳥取県教育委員会事務局教育総務課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271
  電話  0857-26-7505    ファクシミリ  0857-26-8185
   E-mail  kyouikusoumu@pref.tottori.jp