テーマでさがす
鳥取県の紹介と観光
県からのお知らせ
ネットで手続
県政情報
県の組織と仕事
現在の位置:
令和6年度鳥取県の補助金
福祉保健部
優生手術及び人工妊娠中絶等被害者支援事業補助金
補助金名:
優生手術及び人工妊娠中絶等被害者支援事業補助金
もどる
【問い合わせ先】
福祉保健部
ささえあい福祉局福祉保健課 援護担当
(電話)0857-26-7145 (ファクシミリ)0857-26-8116
補助対象事業の概要
平成8年に母体保護法に改正される前の優生保護法(以下、「旧優生保護法」という。)に基づく優生手術(不妊手術)等を鳥取県内で受けた被害者等が国に対して損害賠償請求のため訴訟を検討する場合等に必要となる費用の支援を行う。
補助対象経費
①
被害者が裁判所への提訴又は補償金等の支給の請求を希望される場合等に必要となる費用への支援
②介助者及び手話通訳者等が同行する場合等に必要となる費用への支援
③優生手術及び人工妊娠中絶等の事実確認に必要となる費用その他知事が必要と認める費用への支援
県予算事業名
優生手術被害者支援事業
補助の種別
直接補助
事業実施主体
個人
負担割合
県:10/10
補助上限額
申請期間
交付要綱
優生手術被害者支援補助金交付要綱(R7.1.17改正).pdf
別紙1、別紙2
〔別紙1〕交付金手続きの流れ.pdf
〔別紙2〕チェックリスト.pdf
交付要綱未改正等理由