補助対象事業の概要 |
2050年までに使用電力の再生可能エネルギー100%転換を目指し、「再エネ100 宣言RE Action」に参加する企業が行う、省エネ設備更新、自家消費用太陽光発電の導入及び商用EV 等導入の取組に対して支援を行う。
|
補助対象経費 |
1 省エネ対応設備更新支援事業
省エネ診断に基づく省エネ性能の高い設備への更新等に要する経費
2 太陽光発電設備導入支援事業
自家消費用の太陽光発電設備を導入する経費
3 EV 商用車導入支援事業
商用車としてのEVを導入する経費
4 充電設備導入支援事業
EV充電設備を導入する費用
|
県予算事業名 |
企業の脱炭素経営促進事業 |
補助の種別 |
直接補助 |
事業実施主体 |
企業 県内に事業所がある再エネ100宣言RE Actionに参加している法人(独立行政法人、地方独立行政法人、国立大学法人及び鳥取県が資本金又は基本金等の4分の1以上を出資している法人は除く)又は個人事業主 |
負担割合 |
県:1/3、1/5、定額
|
補助上限額 |
1 省エネ対応設備導入支援事業 1,000千円
2 太陽光発電設備導入支援事業 2,000千円
3 EV 商用車導入支援事業 200千円/台(上限5台)
4 充電設備導入支援事業(上限5基)
・充電用コンセント 30千円/基
・充電用コンセントスタンド 60千円/基
・普通充電設備 180千円/基
・V2H充放電設備 375千円/基 |
申請期間 |
2024年4月1日~2025年1月31日
|
補助金関連ページ | https://www.pref.tottori.lg.jp/303640.htm |
交付要綱 |
【R512改正】RE補助金要綱ALL.pdf |
別紙1、別紙2 |
〔別紙1〕交付手続きの流れ.pdf 〔別紙2〕チェックリスト.pdf |
交付要綱未改正等理由 |
|