補助対象事業の概要 |
一般に流通しない空き家の利活用を行う者に必要な経費の一部を助成し、空き家の利活用を促進する。
|
補助対象経費 |
(1)空き家の利活用に必要な改修費用、改修工事に必要な設計費用、家財道具撤去費用、外構整備費用等
(2)価値ある古民家空き家の利活用に必要な改修費用、改修工事に必要な設計費用、家財道具撤去費用、外構整備費用等
(3)市町村がサブリースに取り組む場合の改修に係る経費
(4)所有者が空き家を賃貸する場合の残置物撤去
(5)既存住宅状況調査(インスペクション)に要する経費等
|
県予算事業名 |
空き家利活用等推進事業 |
補助の種別 |
直接補助, 間接補助 |
事業実施主体 |
市町村, 企業, NPO, 個人 |
負担割合 |
国:(3)1/2
県:(1) 1/3
(2) 1/2
(3)1/4
(4)1/2
(5) 1/2
市町村:(1) 1/6
(2) 1/4
(3)1/4
(4)1/4
実施主体:(1) 1/2
(2) 1/4
(4)1/4
(5) 1/2
|
補助上限額 |
(1) ①住宅を住宅として活用する場合:600千円
②住宅を非住宅に転用する場合:1,000千円
(2) 2,000千円
(3) ①住宅を住宅として活用する場合:600千円
②住宅を非住宅に転用する場合:1,000千円
(4)200千円
(5) 50千円 |
申請期間 |
随時
|
補助金関連ページ | https://www.pref.tottori.lg.jp/271177.htm |
交付要綱 |
(溶け込み)【R6.4.1改正】鳥取県空き家利活用流通促進事業補助金交付要綱.pdf |
別紙1、別紙2 |
〔別紙1〕交付手続きの流れ(空き家利活用流通促進事業).pdf 〔別紙2〕チェックリスト(空き家利活用流通促進事業).pdf |
交付要綱未改正等理由 |
|