補助対象事業の概要 |
事業実施主体である米子市に対して、米子駅南北自由通路の整備に係る事業費の一部を補助することにより、交通結節点としての機能強化による利便性の向上と交通の円滑化を支援し、もって鳥取県西部圏域の玄関口として相応しい都市環境の整備と米子駅を中心とした賑わいの創出を図る。
|
補助対象経費 |
「米子駅南北自由通路整備支援事業費補助金交付要綱」に基づき、市の実質負担額(※)の1/2を補助する。ただし、次に掲げる4項目を除く。 ※市の実質負担:交付金事業費から国費及び起債借入の後年度交付税措置を差し引いた額
(1)米子駅南広場整備に係る全ての経費
(2)米子駅南北自由通路整備に係る用地費
(3)地方債の利子
(4)事業計画の認可日(平成29年3月10日)前に実施した事業に係る経費
|
県予算事業名 |
米子駅南北自由通路整備支援事業 |
補助の種別 |
直接補助 |
事業実施主体 |
市町村 |
負担割合 |
県:1/2
市町村:1/2
「米子駅南北自由通路整備支援事業費補助金交付要綱」に基づき、市の実質負担額(※)の1/2を補助する。ただし、次に掲げる4項目を除く。 ※市の実質負担:交付金事業費から国費及び起債借入の後年度交付税措置を差し引いた額
(1)米子駅南広場整備に係る全ての経費
(2)米子駅南北自由通路整備に係る用地費
(3)地方債の利子
(4)事業計画の認可日(平成29年3月10日)前に実施した事業に係る経費 |
補助上限額 |
30,106千円 |
申請期間 |
4月下旬頃
|
補助金関連ページ | http://db.pref.tottori.jp/yosan/R6Yosan_Koukai.nsf/bbc060516453cfce492574810035b272/5e651ef8f1f0b36049258aa60047998d?OpenDocument |
交付要綱 |
米子駅自由通路支援にかかる補助金交付要綱(R4改正).pdf |
別紙1、別紙2 |
〔別紙1〕手続きの流れ_南北自由通路.pdf 〔別紙2〕チェックリスト_南北自由通路.pdf |
交付要綱未改正等理由 |
|