-
鳥取県人権尊重の社会づくり協議会差別事象検討小委員会
-
平成30年度第1回差別事象検討小員会
会議録
開催日時
平成
30
年
06
月
01
日(
金
曜日)
01:00 PM
〜
02:30 PM
開催場所
鳥取市尚徳町101−5
とりぎん文化会館 第3会議室
出席者名
荒益 正信; アベ山田マリア ルイサ; 今度 珠美; 中尾美千代; 吉岡伸幸(以上5名)
議題
(1)会議の公開、非公開について
(2)差別事象について
問い合わせ先
総務部 人権局人権・同和対策課
0857-26-7073
その他
(1)公開又は非公開の別
公開
(2)傍聴者数
0
人
(3)その他(会議資料等)
H30差別事象検討委当日配付資料.pdf
会議内容:
【議事1】 会議の公開、非公開について
・事務局から非公開としたい議事はない旨の説明 →委員からは異議なし
【議事2】 差別事象について
県人権局に報告のあった差別事象について、事務局から報告し、対応等を協議した。
<議事要旨>
・
差別に対する啓発だけではなく、差別行為に及んだ地域住民が抱えている生活上、人間関係上の課題に対する支援・取組が必要と思われる。
・
差別発言を受けた側、差別発言をした側の双方に対して、人間関係の修復を含めた継続的なサポートが大事。
・
高齢者に携わる施設関係者等に、こういった事案が起きた場合にどうすれば良いか(事案を活かして)啓発することが大事。
・
学校、地域、職場で正しい知識・認識を学ぶ地道な取組が大事。
戻る