鳥取県の人権施策
現在の位置:総務部の鳥取県の人権施策の研修・講演等のイベントの 障がい児・者スポーツを通して豊かで楽しい生活をめざそう〜子どもたちの身体を心をはぐくみ未来へ〜
  もどる

障がい児・者スポーツを通して豊かで楽しい生活をめざそう〜子どもたちの身体を心をはぐくみ未来へ〜

開催日時

2022年10月1日Sat  13時30分から15時45分まで

内容

<発表>
 ○ 「特別支援学校在校生及び卒業生を対象としたスポーツ活動 〜皆生スポーツ広場の取り組み〜」
   小笹 智史   氏 (社会福祉法人養和会 米子サン・アビリティーズ 理学療法士)

 ○ 「スポーツを通した子どもの育ち」
   三鴨 可奈子 氏 (県立総合療育センター 理学療法主任)

<パネルディスカッション>
 【パネリスト】
・小笹 智史   氏 (社会福祉法人養和会 米子サン・アビリティーズ 理学療法士)
・三鴨 可奈子 氏 (県立総合療育センター 理学療法主任)
・後藤 瑞希   氏 (皆生養護学校 高等部 ボッチャ選手)
・後藤 幸子   氏  (後藤 瑞希さんのお母様)
 【コーディネーター】
 ・片桐 浩史  氏  (県立総合療育センター リハビリテーション部長) 

会場

米子コンベンションセンター 小ホール

UD情報

手話通訳, 参加申込
参加費、締切等:事前申し込み 令和4年9月22日(木)

お問い合わせ先

機関・担当者等

福祉保健部総合療育センター地域療育連携支援室

連絡先

電話:0859-38-2163
FAX:0859-38-2156

備考

鳥取県職員単位制研修の場合、オンデマンド配信については準備が整い次第、案内予定です


最後に本ページの担当課
   鳥取県 総務部人権局 人権・同和対策課
   住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7592    ファクシミリ  0857-26-8138
   E-mail  jinken@pref.tottori.lgjp