平成19年度予算

当初予算 一般事業  課長要求 No.9   支出科目 款:民生費 項:社会福祉費 目:社会福祉総務費
 部局:福祉保健部 課名:福祉保健課 係名:地域福祉担当 電話番号:0857-26-7158
事業名:地域福祉活動育成事業
トータルコスト要求額54,642千円 (前年度:62,742千円)
 
事業費要求額48,373千円 (前年度予算額 55,985千円)   源:単県、国1/2、国1/3 
課長査定:計上   計上額:48,073千円

要求内容:
    1 事業の概要
     地域福祉活動の育成のため、県社協等が行う地域福祉や
    ボランティア振興のための事業に対し助成を行う。
     また、県地域福祉支援計画の推進を図るとともに、市町村
    地域福祉計画に関する情報提供を行う。

    2 事業内容
    (1)地域福祉県民運動推進事業(4,886千円:単県)
     <事業実施主体:県社会福祉協議会>
      県社協が行う地域福祉県民運動推進事業に要する人件費
     (0.7名分)に対する補助

    (2)ボランティア振興事業(26,126千円、国1/2、県1/2、
                          一部単県)
     <事業実施主体:県社会福祉協議会>
     @福祉教育推進事業
      ボランティア体験事業の実施、福祉教育推進校の設置等
     Aボランティア活動振興事業
      ボランティア情報誌の発行、研修会の実施、災害救援ボ
     ランティア活動対応機能の強化 ほか
    (3)地域福祉支援計画等推進事業(161千円、単県)
      <事業実施主体:県>
      市町村地域福祉計画の支援

    (4)県民総合福祉大会開催事業(1,200千円、単県)
      <事業実施主体:県民総合福祉大会実行委員会>
      開催軽費の一部負担
       ○期 日 : 9月4日(予定)
       ○場 所 : 鳥取県民文化会館

    (5)ふれあいのまちづくり事業
       (16,000千円、国1/3、県1/3、市町村1/3)
      <事業実施主体:市町村>
      @指定期間:5年間 
      A実施市町村(継続):4町村
        岩美町、若桜町、日吉津村、大山町  
      B事業内容:
       ・地域福祉活動コーディネーターの配置
       ・ふれあいのまちづくり推進会の開催
       ・ふれあい福祉センターの設置
 

 
財政課処理欄
  
要求額の財源内訳
(単位:千円)
区   分
事業費
財         源         内         訳
国庫支出金
使用料・手数料
寄附金
分担金・負担金
起 債
財産収入
その他
一般財源
前年度予算
55,985
21,071
0
0
0
0
0
0
34,914
要求額
48,373
17,351
0
0
0
0
0
0
31,022
 

〈財政課使用欄〉

区   分
事 業 費
国庫支出金
使用料・手数料
寄  附  金
分担金・負担金
起   債
財 産 収 入
そ の 他
一般財源
査 定 額
48,073
17,201
0
0
0
0
0
0
30,872
保   留
0
0
0
0
0
0
0
0
0
別   途
0
0
0
0
0
0
0
0
0