平成19年度予算

9月補正 一般事業  知事要求 No.5   支出科目 款:農林水産業費 項:林業費 目:林業振興費
 部局:農林水産部 課名:林政課 係名:林業・林産振興室 電話番号:0857-26-7297
事業名:新・間伐材搬出促進事業
事業費要求額20,000千円    源:単県  (要求額の内訳)  追加:20,000千円
知事査定:計上   計上額:20,000千円

要求内容:

1 補正の概要
    60年生までを本事業の対象としていたが、林齢の制限を撤廃し、必要な経費を補正する。
2 補正の理由・背景
  • 高齢林の大径間伐材は、制度創設時には一般間伐材と比べ5,000円程度の価格差があり、収益性があるものとして、本事業の対象を60年生までの間伐材としていた。
  • しかし、集成材へのニーズシフトや大壁工法の普及など木材需要の変化により、小径材との価格差がほとんど無くなってきている。

  • 特に、智頭や若桜などの古くからの林業地では、以前は、皆伐されていたが、近年は再造林経費の捻出が困難なことから間伐(抜き伐り)が主体となっている。
  • その上、最近の大径材(60年生以上)の価格の著しい低下により、高齢林の間伐が進まず、市場への出材が前年より35%減少するなど、地域の林業・木材産業の低迷の一因となっている。
     
  • このため、本事業の林齢の制限を撤廃することで、高齢級森林の間伐を推進するとともに、間伐材の一層の出材を促進し、地域の林業・木材産業の振興に資する。
3 要求内容
60年生以上の間伐材搬出量、5,000m3
5,000m3×4,000円/m3=20,000千円



4 現行制度と変更後の制度の相違


現行制度の概要

 対象林齢60年生以下のスギ、ヒノキの間伐材の搬出経費の助成

現行制度の
問題点

○制度創設時には、大径材は収益性があったが、
 最近では、大径材と小径材との価格差が無くなっ
 たため、60年生以上の間伐材であっても採算が
 取れなくなってきている。
○このため、高齢級の間伐が行われなくなってい
 る。

変更後の制度の
概要

 対象林齢を撤廃


※ 間伐の定義:本数率10%以上かつ材積率35%未満の抜き伐り
 

 
財政課処理欄
  
要求額の財源内訳
(単位:千円)
区   分
事業費
財         源         内         訳
国庫支出金
使用料・手数料
寄附金
分担金・負担金
起 債
財 産 収 入
その他
一般財源
既査定額
192,750
0
0
0
0
0
0
0
192,750
保留要求額
0
0
0
0
0
0
0
0
0
復活要求額
0
0
0
0
0
0
0
0
0
追加要求額
20,000
0
0
0
0
0
0
0
20,000
保留・復活・
追加 要求額
20,000
0
0
0
0
0
0
0
20,000
要求総額
212,750
0
0
0
0
0
0
0
212,750

〈財政課使用欄〉

区   分
事 業 費
国庫支出金
使用料・手数料
寄  附  金
分担金・負担金
起   債
財 産 収 入
そ の 他
一般財源
査 定 額
20,000
0
0
0
0
0
0
0
20,000
保   留
0
0
0
0
0
0
0
0
0
別   途
0
0
0
0
0
0
0
0
0