現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成21年度予算 の 企画部の商工統計費
平成21年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:総務費 項:統計調査費 目:経済統計費
事業名:

商工統計費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

企画部 統計課 産業労働担当  

電話番号:0857-26-7109  E-mail:toukei@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度当初予算額(最終) 14,034千円 15,742千円 29,776千円 1.9人 0.0人 0.4人
21年度当初予算要求額 13,843千円 15,742千円 29,585千円 1.9人 0.0人 0.4人
20年度当初予算額 15,319千円 17,279千円 32,598千円 2.3人 0.0人 0.4人

事業費

要求額:13,843千円  (前年度予算額 15,319千円)  財源:国10/10、単県 

課長査定:計上   計上額:13,843千円

事業内容

1 事業概要

(1)国(経済産業省)の委託を受け、製造業、卸・小売業、サービス業の事業所の従業者数、売上高等の調査を毎月又は毎年行う。

    (2)単県調査として、県鉱工業生産動態調査を毎月実施し、県内製造業の生産・出荷・在庫高を調査して各指数を作成し、県経済分析の資料とする。

2 事業内容

(1)工業動態統計調査
毎月、従業者数が一定規模以上の製造事業所の生産・出荷・在庫高の調査を行い、生産活動の実態を明らかにし、各種施策及び経済分析等の基礎資料とする。
(2)商業動態統計調査
毎月、経済産業省の指定する商業事業所の商品販売額の調査を行い、商品販売動向を明らかにし、景気動向の分析のための基礎資料とする。
(3)工業統計調査
毎年、全製造事業所を対象に従業者数、製造品出荷額等の調査を行い、製造業の実態を把握し、各種行政施策の基礎資料とする。
  @平成20年度調査分  集計・公表業務
  A平成21年度調査実施業務(調査期日:平成21年12月31日)
(4)特定サービス産業実態調査
毎年、経済産業省が指定したサービス業種の全事業所を対象に従業者数、売上高、営業費用等の調査を行い、サービス産業の実態を把握し、各種行政施策の基礎資料とする。
(調査期日:平成21年11月1日)
(5)商業統計調査
5年ごとに、全商業事業所を対象に従業者数、商品販売額等の調査を行う。ただし、平成21年度は調査がなく、普通旅費(会議費)のみ計上する。
(6)県鉱工業生産動態調査(単県調査)
毎月、県内製造業の生産・出荷・在庫高を調査して県鉱工業指数を作成し、県経済分析の資料とする。

3 事業費  13,843千円

(1)工業動態統計調査      2,508千円
  調査費              1,840千円
  標準事務費             668千円
(2)商業動態統計調査       1,455千円
  調査費              1,082千円
  標準事務費             373千円
(3)工業統計調査          6,857千円
  調査費              5,003千円
  標準事務費           1,854千円
(4)特定サービス産業実態調査  1,086千円
  調査費                573千円
  標準事務費             513千円
(5)商業統計調査             85千円
  調査費                  0千円
  標準事務費              75千円
(6)県鉱工業生産動態調査(単県調査) 1,862千円
  調査費                  1,503千円
  標準事務費                 359千円

財政課処理欄

 

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 15,319 12,692 0 0 0 0 0 4 2,623
要求額 13,843 11,757 0 0 0 0 0 5 2,081

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 13,843 11,758 0 0 0 0 0 4 2,081
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0