現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成21年度予算 の 生活環境部の犯罪のないまちづくり普及啓発総合事業
平成21年度予算
当初予算 一般事業  部長要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:社会福祉総務費
事業名:

犯罪のないまちづくり普及啓発総合事業

将来ビジョン関連事業(守る/暮らしの安全・安心の充実)/若手職員サブチーム関連事業()

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 くらしの安心推進課 地域安全担当  

電話番号:0857-26-7183  E-mail:kurashi@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度当初予算額(最終) 3,222千円 14,085千円 17,307千円 1.7人 0.0人 0.0人
21年度予算要求額 4,492千円 14,085千円 18,577千円 1.7人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:4,492千円    財源:単県  (要求額の内訳)  復活:4,492千円

部長査定:計上   計上額:3,002千円

事業内容

1 事業内容

(1)全県的な推進体制の整備  (事業費:64千円)

     全県あげての防犯活動を促進していくために、犯罪のないまちづくりを県民運動として展開する組織を立ち上げ推進体制を図る。
      ※鳥取県犯罪のないまちづくり県民運動推進会議(仮称、防
      犯活動主体関係者による会議) 
         会議参加者特別旅費、会場代等        64千円 

    (2)県民の総合的意識啓発の促進  (事業費:2,471千円)
     全県における防犯活動の総合的・広域的な効果を図る。
      ※防犯意識に対する普及・啓発活動(鍵かけ促進、声かけ
      事案防止、子ども見守り活動等)
       ○目に見える形での意識啓発活動  
         ポスターやのぼりの掲示等            495千円
         公用車へのステッカー貼付            168千円
       ○活動主体関係者と連携したチラシ配布等の意識啓発活動
         チラシ、のぼり、腕章等              705千円
      ※犯罪のないまちづくり県民大会(平成22年2月ころ予定)
         講演者への報償費、特別旅費等        699千円
         チラシの配布、のぼりの掲示、会場代等    404千円
       ○講演、優秀団体の表彰や活動事例発表等により活動意欲
       や防犯意識の向上を図る。

    (3)推進計画、防犯指針の普及啓発  (事業費:681千円)
     鳥取県犯罪のないまちづくり推進計画及び防犯指針の周知を図り、県民等の防犯意識の向上を促すための冊子及びリーフレットを作成、配布する。
      ※冊子(推進計画、合計300部)         171千円
        ○県、市町村、県警の各出先に閲覧用として配布 
      ※A3版折込リーフレット(各千部、合計6千部)510千円
        ○各活動主体関係者、県民への広報、配布
      【記載内容】
      1 推進計画(わかりやすく簡略したもの)
      2 指針 
        ア 学校等における児童等の安全確保に関する指針
        イ 通学路等における児童等の安全確保に関する指針
        ウ 犯罪の防止に配慮した住宅の構造・設備等に関する指針
        エ 犯罪の防止に配慮した公園・道路等の構造・設備等に関する指針
        オ 犯罪の防止に配慮した深夜小売業店舗等の構造・設備等に関する指針

    (4)防犯リーダーの育成  (事業費:660千円)
     防犯パトロールなどの自主防犯活動の中心的な役割地域の防犯意識の普及啓発(意識の底上げ)を担う人材育成と支援のため、防犯リーダー講習会を開催する。
         講師の報償費、特別旅費等           586千円
         参加者の特別旅費、会場代等           74千円
     ※目標(平成23年度までに130人、次年度は50名)
     ※東、中、西部で、防犯ボランティア団体関係者の中から選 考し、スキルアップのための講習を2日間実施
      ○カリキュラム内容(各90分×5、合計450分)
        1 県内の犯罪発生状況の把握と傾向
        2 効果的なボランティア防犯活動の事例講演
        3 住宅等の防犯設備に関する知識
        4 防犯活動のリーダー理論
        5 犯罪被害者の実情と支援の必要性

    ※ 所要経費   4,492千円
         (内訳) 事業費合計  3,876千円
               標準事務費    616千円 

2 事業目的

○ 全体として低調な県民の防犯意識の高揚を図る。
○ それぞれが独自に防犯活動を行っている防犯団体の実情 
  を把握し、ネットワーク化を図ることにより効果的、実効的な
  活動を促進する。

3 現状と課題

(1)防犯活動の現状
  ○ 県民の防犯意識が低調で、自主防犯の取組が不十分で
   ある
  ○ 活動団体は独自に活動を展開しており、情報も共有され
   ず効果的な活動がなされていない
  ○ 県、県警、市町村の連携と役割の明確化していない
(2)活動主体に対して必要なもの
  ○ 県民に対する防犯意識の高揚、醸成
  ○ 活動団体のネットワークの構築と地域活動リーダーの育
   成と支援
  ○ 行政、県民、事業所、活動団体の役割の明確化

4 財政課長査定

結果 ゼロ査定
理由 防犯活動は県、市町村、警察をはじめ、民間でも様々な
   取り組みが既になされています。それらのこれまでの成果
   や問題点を踏まえ、関係機関との連携方策や役割分担を
   明確にしてください。

5 復活理由

 全県的な総合的防犯意識の普及啓発や、そのための防犯施策は県が実施すべき事業である。各主体(県、警察、市町村、県民、防犯団体、事業所)の役割を明確にし、県(生活環境部)として実施すべき事業を再整理し要求する。

財政課処理欄


講師謝金、需用費を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 4,492 0 0 0 0 0 0 0 4,492
追加要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留・復活・追加 要求額 4,492 0 0 0 0 0 0 0 4,492
要求総額 4,492 0 0 0 0 0 0 0 4,492

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 3,002 0 0 0 0 0 0 0 3,002
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0