現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成21年度予算 の 商工労働部の東京ビジネスオフィス移転新設費
平成21年度予算
当初予算 一般事業  知事要求      支出科目  款:商工費 項:工鉱業費 目:中小企業振興費
事業名:

東京ビジネスオフィス移転新設費

将来ビジョン関連事業(ひらく/高付加価値で打って出る産業)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 産業振興総室 新事業開拓チーム  

電話番号:0857-26-7243  E-mail:sangyoushinkou@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度当初予算額(最終) 50,637千円 3,314千円 53,951千円 0.4人 0.0人 0.0人
21年度予算要求額 59,880千円 3,314千円 63,194千円 0.4人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:59,880千円    財源:単県   追加:59,880千円

知事査定:計上   計上額:56,233千円

事業内容

1 要求内容

○事業全体概要

     県内中小企業の首都圏における事業活動を支援するため、平成12年度より東京新橋に「鳥取県東京ビジネスオフィス」を設置しているところであるが、これを廃止し、鳥取県東京アンテナショップの3階へ新設する。


    ○目的
     新橋駅前(徒歩1分)という利便性のよさ、及びオフィス入居企業の情報発信力向上が見込める「東京アンテナショップ」と同ビルへ新設することで、活気あるオフィスへの転換を目指す。

    [要求内容] 要求額:59,880千円

     東京ビジネスオフィス新設にかかる設置費用、移転・撤去費用、管理費。

    新設ビジネスオフィスについて】
    ●平成21年9月に港区新橋SNTビル(1・2階に鳥取県東京
     アンテナショップが入居)3階に新設予定。

    ●全体面積 106.83u
          (1ブース:約3.3u)(ストックヤード:約9.9u)
          
    ●施設内容 ブース(8)、ストックヤード(1)、受付、商談スペース、休憩スペース

    ●利用ブースは、8ブース中8ブース(8社)及び
     ストックヤード(1社)を予定
     (現オフィスの利用希望があり、未入居の企業含む)
(単位:千円)

2 要求理由(背景)

【現行のビジネスオフィスについて】
●企業要望を受け、平成12年6月に港区新橋に設置
●全体面積 120.7u(1ブース:3.36u)
●施設内容 ブース(9)、商談室、休憩コーナー、受付
●現在9ブース中6ブース(6社)が入居中(H21.1.16現
 在)

《参考》入居企業の活動内容
・営業社員の駐在事務所として活用
・情報収集、情報発信の場として活用
・東京出張の際の滞在場所 等

【現行オフィスの課
●JR新橋駅及び浜松町駅いずれからも遠く(徒歩11分)、特に夏場訪問する顧客には不評。
●現在東京ビジネスオフィスのブース利用率が減少傾向であり(平均利用率は19年度が8.8ブース、20年度が7.5ブース)、9ブース設置する必要性が低下。
●オフィス街のビル3階にあり、鳥取県としての看板(PR効果)が出せない(他県では、アンテナショップと併設・連携しているケースが見られる)。
 
【新設のメリット】
●JR新橋駅、東京メトロ銀座線新橋駅、都営浅草線新橋駅から徒歩1分の好立地であり、営業活動に便利。
●駅が近い上、1・2階に入っている東京アンテナショップの存在により、営業先への場所の説明がしやすく、訪問客も分かりやすい。
●アンテナショップ1階イベントコーナーで入居企業の商品の取り扱いや展示も可能。
●東京における鳥取県の観光・産業機能を集約化でき、情報発信力が向上。
●ビジネスオフィス利用者には信用力向上、アンテナショップには来客増加の効果が期待できる。

3 その他の参考情報

○利用料金(企業側負担)


[ブース](現行オフィスと変更なし)
●長期利用 63,000円/月(税込)
●短期利用 3,150円/日(税込)
●商談スペース 無料
●休憩スペース 無料
※ 別途、電話・複写機・インターネットの利用料金を徴収

[ストックヤード](新設)
●長期利用 75,600円/月(税込)
※電気料金等は利用者が個別に支払

○新設後(H21.9〜)収入見込 4,139千円
 ・ブース入居料    3,176千円
   ※長期利用63,000円/月×7月×8ブース×利用率0.9
 ・ストックヤード利用料  530千円
 ・電話、複写機等利用料  433千円
   ※過去の実績等により算定


財政課処理欄

  
 工事費等の額を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 59,880 0 0 0 0 0 3,705 434 55,741
保留・復活・追加 要求額 59,880 0 0 0 0 0 3,705 434 55,741
要求総額 59,880 0 0 0 0 0 3,705 434 55,741

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 56,233 0 0 0 0 0 3,705 434 52,094
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0